2014年6月30日月曜日

輪くぐりさん(夏越の祓)

夏越の祓(なつこしのはらえ)が

正式名です。しかし

私たちは、浅間神社の輪くぐりさん

と言います。




浅間神社から氏子の町内に人形(ひとがた)が配われます。

この人形に家族の名前を書き神社に納めます。





露店が、祭りの雰囲気を盛りたてます。


ここが、輪くぐりさんです。


今年は、輪のくぐり方の説明がありました。

図のように輪を∞のように回ります。

輪くぐりさんを境に

沼津市は夏です。

梅雨でも真夏が来たのですww

昔からそのように聞かされていました。


2014年6月23日月曜日

小休止w

熱海市にあります

MOA美術館へ「勝川春章」(シュンショウ)

展を見に行きました




「婦女風俗十二ヶ月図」

本当は12ヶ月12幅あるはずですが

1月と3月が失われたそうです。


雪月花図」の三幅

すべて重要文化財です。


 喜多川歌麿

葛飾北斎

歌川広重・豊春・豊国など

肉筆画や版画など

めちゃくちゃ楽しめましたw


美術館から見る熱海の海


と、言う訳で、三木製菓の

「ねこの舌」って言うとても有名なクッキーを買いに

MOA美術館から熱海の海の方へ下り出したのですが

熱海の道を走った方は、おわかりと思いますが

細道でジェットコースター並みの

登り降り

根性で走ってきましたwww




とにかく買えましたww



2014年6月21日土曜日

御殿場

沼津は暑くても御殿場は涼しい

と、思っている方は沢山いると思いますが

暑いですww

でも、日陰は冷たい風が吹くので

涼しいです。

夕方は寒いくらい

一枚薄手のセーターを持って

行かれた方がいいかも

そんな事で



御殿場で玉子を買って





アウトレットでマクドナルド食べて帰ってきましたww



千松庵近くの「北田八百屋」でみつけた

変わった形のナスです。



2014年6月17日火曜日

修行する

生きてく為には色々な事に耐えなければなりませんが

陶芸も中々大変な壁がいくつもあります。






画像は、ポットミル、釉薬を作るときに使います。

この器械で釉薬を滑らかにします。

そして何日もかけて作った釉薬が・・・

気に入った釉薬にならずガッカリする。




昨日、千本浜にフジテレビの「バイキング」が生中継

暑い中、テントの中の日陰にいる方、暑い日向にいる方

これも大変なことであります。



そして「わっしょい ゆうた」パフォーマーです。

Thumbs Up と題して6日から15日まで

ソロライブをしたのですが、

「ゆうた」サポーターの私も13日に見せていただきました。

そして、7月からヨーロッパへ修行の旅にでると言う

次に日本に帰って来た時

どのくらい成長したか楽しみです。



さて、MinoruUchimuraも

皆様に愛される陶器を作るように、

修行をしてる最中ですww

この秋の個展に備えて作陶中してます。

お楽しみにしてください♪



2014年6月14日土曜日

搬入しました

小さな植木鉢、今日から

ヒネモスカフェで販売します。

多肉植物を入れて販売予定でしたが

根がしっかりつくまでしばらくお待ちください。

多肉植物を入れますとこんな感じです


そんな訳で、今日はヒネモスカフェで昼食

「ヒジキ入りオムレツ」と自家製花梨のソーダをいただきました。

ノドが弱い私は、この花梨を飲むと楽になります。

花梨のソーダー



そして、もう少しで漬かるであろう「梅の黒砂糖漬け」

近日中に、ソーダーを入れて 飲めるでしょうww

楽しみです。
梅の黒砂糖漬け

暑いので、冷たいものでも飲みながら

MinoruUchimuraの作品を見てください。



ヒネモスカフェのHP




2014年6月12日木曜日

小さい陶器

小さな陶器シリーズは去年の秋に発表した

カップラーメンの蓋を押さえる、ピタットカップや

本のシオリなどあります。

今年は、歯ブラシ立てを発表しました。

第二弾は「小さな植木鉢」直径が3cm高さが2cmぐらいから

色々あります。

その時の気分で作っていますので

同じ形はありませんww

この植木鉢は、

沼津の水産加工会社から魚をアブル時に

出ます「灰」を使用!


なんと20kgあった灰をMinoruUchimuraが

一年かけて不純物など取り除き

綺麗にして最終的に8kgになってしまったと言う

素晴らしい灰を「チョコット」つけてありますwwwwww




近日中に  ヒネモスカフェ さんに搬入しますので

御期待下さい


2014年6月10日火曜日

いろいろ、ありますw

8日の日曜日に一日かけて施釉

9日に窯焚きと疲れ気味w

合間を見て買い物に行ってきました。

いつもの通りカートに品物を入れて

レジーで精算し袋詰めしていた時

女房が変な事を言い出しました。

入れていな品物があると言うのです。

レシートには記入されていますし、誰が入れたのでしょうか?

そう言えば、子供がカートの周りをうろちょろしてたので

自分たちのカートと間違えて入れたのでしょうw

面倒ですのでそのまま持って帰ってきたのですが・・・


昨日食べてみました。

「たまごひとつで、中華スープ」

これが美味しいww

我が家のメニューに加わりましたwwwww

2014年6月4日水曜日

ぐい呑み

ビールをコップ一杯飲めば

この世は俺の物と思うくらい

酔ってしまうMinoruUchimuraですがww



酒好きの方に聞き取り調査して

ぐい呑みを制作してます。

酒を飲めない私には、

酒飲みは、すべて「のんべえ」なのですww

ぐい呑み=のんべえ














我が家では、「のんべえ」の中に薬味を入れて使っています。

これが結構似合うのですw


2014年6月2日月曜日

コーヒーカップ

忘れたころに来るのが注文ですがww

皿の注文が多いです。

しかし、個人の方がほしがるのが

コーヒーカップ

このカップは取っ手が付いているので

上手に付けなければ口が変形します。


 取っ手をを作って乾かしてる画像






このように取っ手がつきます。


そんな事で、お知らせ

パフォーマー「わっしょい ゆうた」が6月6日(金)から15日(日)まで

千松庵近く(歩いて1分)でソロライブをします。

皆さん、見に行ってください。

時間など詳しくはfacebook  わしょい ゆうた で調べてください




2014年6月1日日曜日

下絵つけ

6月に入りました。

毎月のように言っていますが

もう6月ですw

一ヶ月が早いですね。

そんな事で 「下絵つけ」

乾いた粘土に絵付けする時もありますが

だいたい、素焼きの後で絵付けします。

素焼きは吸水性が良いので画用紙に

絵を描くように、筆が走ってくれません。

そして、原料も水に溶けない

酸化金属や鉱物の粉末ですので

これまた勝手が違います。

鉄絵の原料ですが、鬼板・黄土・ベンガラなどをつかいます。

千松庵では、ベンガラと黄土をブレンドして使ってます。

焼きあがりの色は、焦げ茶か黒など焼き方によって

ちがいます。

鉄絵 (素焼き)

一本の線を描くときは、手を固定して

ロクロを素早く回して描きます。

失敗しますと、起点に戻らず段差ができますw

一回勝負ですので結構プレッシャーがかかりますww