2020年10月26日月曜日

MOA美術館by熱海

 MOA美術館では「北斎 富嶽三十六景」を開催してます。

確か今年の二月か三月に開催予定が

コロナで中止になり今回の開催になってるのだと思います。






数回見てますが飽きない三六景






思ってより小さい長次郎作「あやめ」
利休がお点前をしたとされてる茶碗です。





半年ぶりのMOA美術館
一白庵とも久々の出会いです。


今日も夕方まで職人さんが庭木の剪定してました。


そしてガッカリした事が
上が今日の石に苔がある画像ですが
下はいつも楽しみにしている「根性松」の画像
松が無い!
誰がとったのだ!



そんな事でわんたんやラーメン



ここも久しぶりです。
相変わらず混んでました。


そして御殿場アウトレットへ


ハロウィンでした。




コールマンでキャンプ用品を見ましたが

入れ替え時期なのか品物の数が少なく

お目当ての物は無く空振りですww


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

 

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

 

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。





2020年10月25日日曜日

信州by上田市 後編w

 紅葉見物は上田市へ

二日目まずは朝食

このホテルの朝食はバイキング、洋・和と豊富

寿司・ワサビ丼・すき焼き風牛筋、等々

凄い種類でありますww


流石にジィジィーは軽くパン食ww


「また来ます。」チェックアウトして、


必ず寄る「堀金道の駅」めちゃ混みです。

そして上田へ


旧丸子町「内村ダム」そして内村川が流れ

254号線に内村街道がある、昔は内村砦もあったようだ

しかし現在旧丸子町では、内村姓はゼロ

内村の祖先は信州旧丸子町説と九州鹿児島説とあるが?

そして、NHK大河ドラマでも放映された真田丸

上田城へ



場内にあります真田神社でお参り



櫓と石垣




真田幸村の所に私も居るww

さて、そろそろ沼津に帰ろうと思ふ

国道152号線を使い諏訪へ



途中、小県郡長和町に新しくできた道の駅寄ってみた

広い敷地に色々なお店があり見どころ満載です。





そしてここは白樺湖

夕陽が綺麗で立ち止まりました。



さてここはどこでしょうかww

諏訪大社本宮です。

遅くなりましたが諏訪大社にお参りです。




二日間の紅葉の旅、千秋楽は、

諏訪の鰻小林さんです。

めでたし

めでたし


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

 

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

 

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。










2020年10月24日土曜日

信州by上高地前編w

 ここ数年よほどの事がない限り

紅葉シーズンは上高地へ出かけてます。


いつもは朝霧高原経由で山梨に入りますが

今年はジィジィーになってきたので

距離はありますが楽な御殿場経由 東富士五湖道路で山梨へw



そして長野県松本「さわんど」の駐車場
山は紅葉で綺麗です。


タクシーで大正池に行ってそこから
河童橋までゆっくり徒歩で紅葉見物です。





天気予報では「雨」でしたが曇りです。
黄色のカーテンのような紅葉


河童橋のお店でコロッケ蕎麦を注文すると
めちゃくちゃ大きなコロッケが来ましたww
これが美味しいw


昼食が終わり外へ出ると「雨」が



帰りのタクシーで猿軍団が道をふさいで
帰りを邪魔してましたw
子ザル沢山いて可愛い

そんな事で
毎年同じお気に入りのホテルへ泊まります。




このホテルの気に入ってる所は
食事が美味しいのと、露天風呂が最高に気持ちが良い事
鹿やサルの鳴き声が聞こえます。


そして今日はフレンチ






食事ではお酒が飲めないので
いつも注文するのがベルギーの
ノンアルコールスパークリングワイン
飲めない方におすすめワインです。

そして2日目上田市へ続くww


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

 

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

 

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。





2020年10月15日木曜日

器量の良いシイタケ

 我が家のシイタケがまた出ましたw

前回のシイタケと違って

器量が良いのですが、

さて味は?



今までの中で一番形が良いシイタケ

そんな事で、新城PA 山彦のいなり寿し




クセになりそうな「ワサビ入り いなり寿し」

話はコロッと変わって
耐熱陶器の話
寒くなってきましたので
今年も作陶です。


画像は、ミルクパンと簡単鍋

簡単鍋は便利なのでおすすめです。

鍋焼きうどん用などの小さな鍋から

3~4人用の大きな鍋まで色々作陶してます。

直火・オーブンすべてOK!

在庫が無いので頑張ってますww

ご縁がありましたら宜しくお願いします。


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

 

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

 

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で

貫入が入っているか分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。