2020年10月15日木曜日

器量の良いシイタケ

 我が家のシイタケがまた出ましたw

前回のシイタケと違って

器量が良いのですが、

さて味は?



今までの中で一番形が良いシイタケ

そんな事で、新城PA 山彦のいなり寿し




クセになりそうな「ワサビ入り いなり寿し」

話はコロッと変わって
耐熱陶器の話
寒くなってきましたので
今年も作陶です。


画像は、ミルクパンと簡単鍋

簡単鍋は便利なのでおすすめです。

鍋焼きうどん用などの小さな鍋から

3~4人用の大きな鍋まで色々作陶してます。

直火・オーブンすべてOK!

在庫が無いので頑張ってますww

ご縁がありましたら宜しくお願いします。


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

 

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

 

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で

貫入が入っているか分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。