2020年11月29日日曜日

素焼き

 21日の連休初日より工房に詰めてコツコツと作陶です。

やっと素焼きに漕ぎつけました。


今回の素焼きは650度とちょっと低めです。
なぜか?
色々企業秘密がありますww


そんな事で

新作!本焼きを待ってます「さんだんばら皿」w

ここ数日 人断ち工房で無言作陶です。


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。



2020年11月24日火曜日

ひねもす発酵研究所

旧ひねもすカフェ、現在は「ひねもす発酵研究所」

今では全国を相手に飛び回る

「ヨーコ先生」

発酵食のカリスマ先生です。

ある日

このような器が作れないか相談に来た。

自分で考えた料理、それを飾り付ける器へのこだわり

それを感じ取れる説明を聞き

この器が生まれました。



今では「ひねもす発酵研究所」専用の器として

ひねもす発酵研究所のみ販売の器です。


ひねもす発酵研究所のHP

ひねもす発酵研究所のInstagram


そんな訳で

いつも言ってます

「人断ち工房で無言作陶」連休中は休まず

コツコツと作陶ですw



「簡単鍋」も乾燥が終わり素焼きを待っています。



干支は少し注文が入ったので少し作りましたw

もうちょっと作りましたら素焼きに入ります。


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。




2020年11月18日水曜日

寒いけどキャンプへ

沼津でも朝晩は冷え込む日が続き、

山の朝晩は気温2度から5度くらいまで下がるそうです。

最近、作陶も思った通りに作れずガッカリしてましたが

悩んでいてもしょうが無いので

頭を冷やしに山へ

紅葉も見ごろ のようで

何より満天の星と星座が見たい

今年は最後になるであろうOutDoorへw




昼間は暖かく半袖でも良いくらい


今回、寒さ対策として野外用のガスストーブと
湯たんぽを用意しましたw



夕食は「煮込みラーメン」
これが正解で体は温まるは美味しいはでしたが
夜が更けるにつれて、寒い・サムイ・めちゃくちゃさむいw
湯たんぽとストーブが心強い。
やはり今年のキャンプは今日で最後にしようwww


紅葉が綺麗で朝早くから釣り客が大勢いました。


そして 星空





180度近く星空です。

スマホでも写す事が出来る綺麗さ

だいぶ頭が冷えましたww

そんな訳で

外へ出かけると全然知らない誰かと出会い

言葉を交わす事が多々あります。

今回も湖西から遊びに来た老夫婦が声をかけて来ました。

富士山一周を車で回りに来たと言う。

山が好きで若いころは有名な山を制覇したと言う

山男ぶりは好意を持てる老人でした。

やはり「長い人生」色々あって面白い


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。









2020年11月12日木曜日

来年の干支 丑  

 来年の干支を作り始めました。



3寸の皿(約9㎝)に3.5㎝角の丑張り付けた干支です。

今年の子で始まり来年で2年目になります。

そんな訳で

昨日

千松庵の隣に「すいーつNekoNeko」が開店しました。

11月11日11時開店

おめでとう!

早速、陶芸教室の生徒さんと買い物に




「NekoNeko」なのに
ぬいぐるみの犬が三匹いましたww

近所が賑やかになって来る事は良い事です。

美味しいスイーツでした。

ホームページ https://sweets-nekoneko.com/



==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。




2020年11月7日土曜日

立冬そしてイモ焼き器

 立冬、ですので今日から冬です。

この日を境に千松庵陶芸教室では

「最強のイモ焼き器」が登場しますw





私の作品の中で人気商品になりました。
このイモ焼き器の作陶は少し厄介、
真ん中が開いているので見込み(底)に
力が無くなり、ゆっくり注意深く上げると言う
工程があります。
とにかく焼けたイモは最高に美味しい
皆さんに焼いてあげたいのですが
陶芸教室に通う生徒さんの特権ですwww
イモだけではなく色々な野菜や豆など焼けますので
自分で工夫して使えます。

ネットショップのBASEで SOLD OUTになっていますが
1つ焼けましたので近くUPします。
普通の土鍋もUPしますので
ご縁がありましたらよろしく!



そして「ほりにし」

OutDoorの好きな方はご存じだと思いますが

肉や魚、なんでも合う万能調味料です。

沼津周辺では一時売り切れでしたが

今は手に入れる事が出来るようです。


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。