2022年6月30日木曜日

伊豆家の天丼テイクアウト

 仕事で夕飯の支度が遅れたりする事があります

コンビニやスーパーの弁当って事もあるのですが

現代このような生活になる方多いと思います。

そんな事で伊豆家さんの天丼をテイクアウト






冷凍してた御殿場産「水菜」を解凍



内村実作 卓上コンロ
ちょこっと温めるのに使います。
燃料は
〇料理用固形燃料15分ぐらい
〇卓上コンロ用カップ付固形燃料20分ぐらい
〇100均で買えるアルコールストーブ
〇100均で買えるティーライトろうそく
など
私はティーライトろうそくを三つ使い
ゆっくり温めてます。
早く焼きたいときはコンロ用の固形燃料ですと
お湯も沸かすことが出来ます。
画像はスーパーで購入のモンゴイカと朝霧のウインナーですw



そんな訳で

暑くて心が晴れない方は涼しくなる

私のYouTube動画をどうぞ




==お知らせ==

関連するアカウントとリンクは、こちらから

http://www2.tokai.or.jp/green/link.html

 

YouTube

YouTube チャンネル登録 よろしく


耐熱鍋お手入れと使い方

カビ

良く干します。カビは60度くらいで消滅します。

鍋に熱湯をかけると消滅します。

ヒビ

軽いヒビなら、お粥にして焚きます。

長いヒビが出来ますと残念ながら修理不能です。

大事に使ってください。

お手入れ

焦げができたら

水に浸けて金たわしでこすります。

なるべく弱火で焚いてください。

ひどいとき

重曹を入れて煮ます。その後、金たわしでこすってください。

臭い

食材を長く鍋に置かない事

良く乾かす。

使い方

〇ごはん・水を入れてお粥をを焚いて貫入を無くします。

〇ヒビが怖いので底が濡れたまま火にかけない

〇火にかけて鍋を置く場合必ず鍋敷きをひいてください。

〇火の強さはなるべく弱火にしてください。

〇空焚きに注意して下さい。私の鍋は空焚きしても大丈夫のように

 耐火土を調節してます。

〇鍋が熱い時に水につけない

 

説明の最後に

陶器は落とすと割れます

 


2022年6月28日火曜日

朝霧高原周辺へ

朝霧高原へ ちょこっとドライブ

ソフトクリームの美味しいIDEBOKへ




牧場





御殿場アウトレットで売ってる
ソフトクリーム


富士山が奇麗に見えますが
夏は中々見るのが難しい




そんな訳で
近くの田貫湖キャンプ場が気になるので
行ってみた。









夕飯の支度をしている方が多くて

焼き肉とマキの焼ける香りがたまらないw



【#58】沼津で働く陶芸家potter 暑いので涼しい所へ行く

==お知らせ==

関連するアカウントとリンクは、こちらから

http://www2.tokai.or.jp/green/link.html

 

YouTube

YouTube チャンネル登録 よろしく



耐熱鍋お手入れと使い方

カビ

良く干します。カビは60度くらいで消滅します。

鍋に熱湯をかけると消滅します。

ヒビ

軽いヒビなら、お粥にして焚きます。

長いヒビが出来ますと残念ながら修理不能です。

大事に使ってください。

お手入れ

焦げができたら

水に浸けて金たわしでこすります。

なるべく弱火で焚いてください。

ひどいとき

重曹を入れて煮ます。その後、金たわしでこすってください。

臭い

食材を長く鍋に置かない事

良く乾かす。

使い方

〇ごはん・水を入れてお粥をを焚いて貫入を無くします。

〇ヒビが怖いので底が濡れたまま火にかけない

〇火にかけて鍋を置く場合必ず鍋敷きをひいてください。

〇火の強さはなるべく弱火にしてください。

〇空焚きに注意して下さい。私の鍋は空焚きしても大丈夫のように

 耐火土を調節してます。

〇鍋が熱い時に水につけない

説明の最後に

陶器は落とすと割れます

 

説明の最後に

陶器は落とすと割れます

 


2022年6月27日月曜日

ハスとブドウなんですが

 今年のハスは株分けしてないので

花が咲かないだろう と 思っていました。

実際、前に見つけた花芽は枯れたしまったのですが

あと数日頑張れば

咲きそうな花芽が二つ確認されました。




もう一息で花が咲きそうです。

そしてブドウ



冬に枝を思いきって切ってしまった。
その結果、ブドウの房が見当たらない。
しかし小さな房を見つけましたw


そんな中、奥様が育てているバラの花が咲きました


エスプリ・ドゥ・パリって名前のバラの花

大変良い香りがします。


そんな訳で涼しいYouTube動画を見て心を落ち着かせましょう


【#58】沼津で働く陶芸家potter 暑いので涼しい所へ行く


==お知らせ==

関連するアカウントとリンクは、こちらから

http://www2.tokai.or.jp/green/link.html

 

YouTube

YouTube チャンネル登録 よろしく


==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

説明の最後に

陶器は落とすと割れます

 

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

 

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。

 


2022年6月26日日曜日

暑い中南伊豆へ

 お気に入りの

南伊豆町下加茂温泉湯の花道の駅へ

沼津は晴れていても天城峠大雨強風




この日は野菜も少なく
大好きな魚介類の燻製もなく
お薦めワサビ漬けも残り少なく
危ない所でした。


へらへら団子美味しいよw


そんな事で




昼食は「金目亭」

下田はサーフィンのイベントがあるみたいで

他県ナンバーで大賑わいです。

でも暑いw


取り合えづ涼しい画像を見て頭を冷やしてください

YouTube動画


【#58】沼津で働く陶芸家potter 暑いので涼しい所へ行く



==お知らせ==

関連するアカウントとリンクは、こちらから

http://www2.tokai.or.jp/green/link.html

 

YouTube

YouTube チャンネル登録 よろしく


==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

説明の最後に

陶器は落とすと割れます

 

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

 

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。




2022年6月22日水曜日

失敗作品

 去年はドンブリを試験的に

色々な大きさや形に作り

データーを採っていましたが

乾燥までは無事終了し

素焼きで「アレー-」って感じで

本焼きして窯から出てきますと

「ダメダコリャ」って感じ

テレビや映画に出て来る陶芸家なら

思い切って壁に向かってドンブリを投げつける所ですが

私の場合は自分で使いますwww




私が思うドンブリはちょっとゴツゴツして
遠くから見ると奇麗に見えるドンブリ
このドンブリは思ったより出来過ぎてしまったので
失敗です。
中身は冷やしラーメン
大変美味しくいただきました。



私が作った「豚キムチ・チャーハン」が入っている

皿は、二十数年前に初めての自作石膏型の皿です。

この皿は使いやすいので、今だ我が家で現役で活躍してます。

今年、復刻版で出展予定です。


そんな訳で

梅雨時で心が晴れない方は

私のYouTube動画 河口湖ハナテラスの庭園をご覧ください



==お知らせ==

関連するアカウントとリンクは、こちらから

http://www2.tokai.or.jp/green/link.html

 

YouTube

YouTube チャンネル登録 よろしく


==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

説明の最後に

陶器は落とすと割れます

 

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

 

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。






2022年6月19日日曜日

甲斐善光寺御開帳

 信州善光寺御開帳ですが

長野市までの道のりは遠い

車で二回行ったことがあるがやはり遠いのです。

しかし

甲府市にあります「甲斐善光寺」

ここなら二時間ぐらいで行くことが出来ます。

そんな事で行ってきました。






中は撮影禁止ですので画像はありませんが
「鳴き龍」は感動です。
龍が二頭天井に描かれていて
その下で手をたたくと
良い感じの共鳴音がするのです。


宝物館から富士山が良く見えました。

あの富士山の反対側に沼津市があるのですww

この後、北杜市の方へ回り

沼津に着いたのが21時過ぎ

楽しい善光寺参りでした。


YouTube版甲斐善光寺


【#57】甲斐善光寺御開帳(山梨県甲府市)


==お知らせ==

関連するアカウントとリンクは、こちらから

http://www2.tokai.or.jp/green/link.html

 

YouTube

YouTube チャンネル登録 よろしく


2022年6月14日火曜日

富士宮から河口湖

 野菜を求めて富士宮ファーマーズマーケットへ



そのまま河口湖へドライブ





河口湖大石ハナテラス庭園
バラが奇麗です。





6月11日オープン河口湖旅の駅

賑わってました。





大石ハナテラス内の「めでたや」さん
女房のお気に入りのお店
「蓮とお盆飾り」
沼津は7月盆
今年はこれを飾ります。



【#55】富士宮市から河口湖


奥様が樹脂粘土で作ったミニチュア




結構細かい作業です。

画像の単三電池と比べて下さい。


==お知らせ==

関連するアカウントとリンクは、こちらから

http://www2.tokai.or.jp/green/link.html

 

YouTube

YouTube チャンネル登録 よろしく