2014年11月23日日曜日

沼津朝日新聞社

いつも優しい「沼津朝日新聞」

ヒネモスカフェの個展を掲載してくれました。

ありがとうございます




今回の苦労話を上手にまとめてあります。

実際、この4年間体調を崩し、耐熱用の作品はストップしてましたが
やっと今年出来ました。

めでたし・めでたしwww



黒の釉薬をかけた鍋

白の釉薬をかけた鍋

両手付きのフライパン


フライパン・グラタン皿・ココット


内村風萩焼
 皆様もご存知の「萩焼」山口県萩市の焼き物です。

萩焼は、大道土(だいどうつち)・金峯土(みたけつち)・見島土(みしまつち)

の三っつの粘土のブレンドで作ることが出来ます。

この中の、見島土(みしまつち)は赤土で、この分量で

ほんのりピンク色になる「御本(ごほん)」が出るのではないか?

と考え、

私の使ってる粘土で赤土とのブレンドで

内村風萩焼を作ってみました。

象嵌(ぞうがん)
象嵌は、筆で描くのではなく、粘土が軟らかいうちに、削ったり陰刻して

元の粘土と異なる粘土を埋め込み、平に削って文様を出します。

MinoruUchimuraは細い針などで線を描きベンガラと言う鉄を

混ぜ合わした粘土を作り、丁寧に流し込み粘土が乾いたら周りを削り文様を

出します。


来年の干支 未

来年の干支 未 です。


さて、まだ一ヶ月ありますのでヒネモスカフェでお食事をしながら

見てやってください。


私もたまにコーヒーなどを飲んでいます、ご縁がありましたら

お会いできるかもwww



2014年11月22日土曜日

沼津大道芸フェスタ

パフォーマーが沼津に集まり賑わってました。

チラシに乗ってるだけで41人
かなりの人数です。
9箇所あるステージで見られました。



まずは、せっかく街まで歩いてきたので、有名な中央亭の餃子で昼食ww








前にも紹介しました「わっしょい ゆうた」がヨーロッパの修行から
帰ってきて、静岡の大道芸に出演
そして、沼津大道芸フェスタに参戦ww



ジャグリングに磨きがかかってきたようです。


2014年11月20日木曜日

すき焼き鍋

すき焼きを嫌いな方って少ないと思いますが
我が家は、子供が大きくなるにつれて
鍋の大きさが変わってきました。
もちろん、鉄製の鍋を使っているのですが
今回、直火の陶器をつくた事で
陶器のすき焼き鍋を作ってみました。



作りたての大小二つの鍋


底を削りMinoruUchimura得意の丸い筒状の取手をつけました。





ただいま乾燥させていますが2~3cm縮むと思います。

はたして、今年の正月は、この鍋で「すき焼き」を食べられるでしょうかww




2014年11月18日火曜日

冬になりますと

千本浜から見る夕日は
駿河湾の水平線に沈みます。

そうなると、運がよければ、だるま夕日を
見ることができます。

駿河湾



家では、干し柿を吊るしました
沼津は暖かいので、上手に干し柿ができないのですが
今年はどうでしょうかw

干し柿


陶芸教室では、さつま芋をストーブの上で焼いていますw





2014年11月15日土曜日

箱根美術館


車で山道を40分も走れば
寒い箱根山に到着しますww
昨日は金曜日なので道路はさほど混んでいませんでしたが
箱根に点在する各観光地は人・人・人・・・・・・

そんな訳で
箱根美術館にやってきました
名物の庭は紅葉見物でいっぱいww

箱根途中からみた富士山






苔も大事に育ててます



桜です

芦ノ湖


紅葉は八分、見頃です。
さて、肝心の箱根美術館
歌川広重の「東海道五十三次」展やってます。
陶芸をやっている方なら見ておきたい
備前・信楽の大壷などが展示されてます。

やはり 「箱根は寒かった!」




2014年11月14日金曜日

宣伝ぱーと2

昨日ブログで紹介しました

土鍋の削りたてホヤホヤ画像です。





まだ少し水分を含んでいますのでちょっと大きく見えますが

乾燥・素焼き・本焼き、と進んできますと

大体、一割五分か二割ぐらい小さくなります。



千松庵陶芸教室の生徒さんの作品やもちろん私の作品など

ここで、とりあえず乾燥します。

ヒネモスカフェでの個展では、直火ができる陶器を展示してます。


2014年11月13日木曜日

宣伝ですw

ヒネモスカフェでの個展

12月25日まで開催してます。

まだ一ヶ月以上ありますので

近くにこられましたら見てやってください。

そんな訳で

今回の個展は「一点もの」が数点出ています。

名前の通り、

二つ作るのは不可能に近いって訳です。

もっとも、定番の器も同じように作れないのですがww

ただ、言えることは

一つ一つ、手間と暇をかけた作品ですので

「わぁーー凄く良い作品!」とか思ってくださいwww




このロクロで作陶してます。





2~3人用土鍋と蓋、少し乾燥させて削ります。



ヒネモスカフェ、お休みとかはホームページで確認してください

お待ちしています。


                  千松窯   内村実