2021年1月26日火曜日

みのるベース

 所さんの世田谷ベースってのがありますが

千松窯には「みのるベース」ってのがありますww

私の中では陶芸の工房も「みのるベース」の1つです。



壁側にはキャンプ用品があり
いつでも出かけられるようになってます。



応接間があり奥はBBQなどが出来るスペース
事務室や小さなカメラ撮影スペースなど
私の遊び場兼仕事場ですww



そんな事で茨城の「ほしいも」をいただきました。
「ほしいも」をストーブで炙って食べるのが
私の最高の食べ方です。
めちゃくちゃ美味しいですね。


犬山市の名物「栗羽二重」のお土産です。

お茶を点てて頂くのが一番ですが

チョビット切らしてまして

緑茶で

惜しみなく使っています甘さ控えめの栗が

美味しいです。


2月に入りましたら恒例の「ハス」の植え替えです。

ネットショップ「BASE」の方もよろしく!


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber


2021年1月22日金曜日

ゆっくり作陶です

 そろそろ窯場の仕事が近づいていますが

ここ数日、工房に籠って作陶です。

耐熱陶器の作陶に力を入れていたので

他の作品

「湯飲みありますか?」に対して

探してみて「無い!」

茶碗も一つしか無い

昔でしたら「急いで作らなければ」でしたが

最近は「ゆっくりコツコツ」作りますw


30㎝ある リム付きだ円の皿
簡単な象嵌します。



30㎝以上×22㎝ですが、乾いて縮み
焼いて縮み一割以上縮みます。



陶器は縁から乾き、皿の底は乾きが悪いので

乾燥の時点で底が割れたり、

変形したりする事が多々あります。

それを防ぐため縁にタオルを巻いて

縁の乾燥を押さえます。

時間がかかりますがこれが陶芸なのですww

さて、少し外の空気を吸いに行ってこようと思ふ


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber










2021年1月17日日曜日

静かに仕事ですw

七草や鏡開きも無事終え 

ジミィーーな生活をしてます。

陶芸教室が始まり、少し仕事が遅れてますが

今日から再開です。

そんな中

去年注文していた

「アルパカストーブ」がやっと来ました!

おめでとう!ありがとう!ww



小さなストーブですが火力はあります。
そしてこのアルパカはキャンパーに大人気
私は一か月近く待ちました。



そして、熱を感知してモーターが回る

扇風機、これが優れもので

上昇する熱を下げてくれます。


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。

 


2021年1月4日月曜日

心を豊かにする「引き出し」

 正月も四日になりますと

正月飾りを何時片付けるか

「日本のしきたり」の本を読みなおしますw

結果

お正月飾りは七日に取外します。

七日は門松を取り外しますので

七日までを「松の内」と言うそうです。

この「日本のしきたり」

日本の長い歴史の中で伝承された事であります。

そうと言っても

中々現代では出来ない事が多々あります。

ですので

自分なりの形にして

「引き出し」を増やす事は自分にとって

悪い事ではないように思ふのであります。

そんな事で七日まで日がありますので

恒例の下田「水仙祭り」に行って来ました。







駐車料金が、500円→600円→1000円と値上げ

これから観覧される方、今年から1000円ですwww


次に伊豆半島最南端「石廊崎」へ







神社へ去年のお札を納めに


この岩が伊豆半島最南端です。


昼食は「金目亭」




刺身や金目の煮つけ
やはり地元で食べる金目は美味しい
刺身も厚く切ってあり食べ心地満点!



お土産は、

下田名物「さんま寿司」それも「あぶりさんま寿司」w



==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber






2021年1月1日金曜日

明けましておめでとうございます

 2021年

明けましておめでとうございます

今年は良い年でありますように


今年もよろしくお願いします

千松窯 内村実






==お知らせ==