2024年9月28日土曜日

ノリの良い外国人

 熱海からの帰り

横断歩道を渡ろうと待っている外国人

止まらず車は過ぎていく中

心の優しいミノル君は止まるです。

「ありがとう!」と頭をさげ渡る外国人



それに対して運転席から「敬礼」をしました。

すると横断中の外国人が

笑いながら「敬礼」を返してくれましたw

ただそれだけの事ですが

なんか、楽しくなりました。

沼津で働く陶芸家のYouTube動画です

ノリの良い外国人の動画


==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC


2024年9月26日木曜日

熱海 わんたんや

 熱海の「わんたんや」さん

冷やし中華ワンタンメンが10月2日(火)まで

と言う事で

行って来ました。



今年最後の冷やし中華ワンタンメン



定番のワンタンメン



帰りに伊豆長岡名物
柳月の饅頭購入
作りたてのようでまだ暖かい饅頭で
ラッキーでしたw

沼津で働く陶芸家のYouTube動画です


==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC




2024年9月24日火曜日

御殿場プレミアムアウトレット

 涼しくなってきました。

御殿場プレミアムアウトレットへ

秋冬物を見学に

出来れば購入w







GAP前広場ではハロウィーンが始まってます。

連休明けで人は少ないのですが

平日でも若者と外国人は元気でした。


沼津で働く陶芸家のYouTube動画です


==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC



2024年9月22日日曜日

秋分の日

 秋分の日とは

祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。

との事です。

強風・雨のため、玄関にて


国旗掲揚


富士山に夕日


篭坂峠、御殿場方面にて

そんな訳で「はま寿司」


貝づくし 

あわびレアステーキ

ほたて

つぶ貝(かにのせ)

殻付きあわび

はま寿司 沼津双葉町店

9月25日~10月16日リニューアル工事だそうです。

10月17日 リニューアルオープン

沼津で働く陶芸家のYouTube動画です

最強のイモ焼き器


==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC

2024年9月20日金曜日

買い物で富士山一周

お彼岸に入って 

仏壇にあげる果物がナシしか無いので

果物を探しに富士宮「JAふじ伊豆 う宮〜な」

いくつかチョイスして

ここまで来たので 鳴沢から河口湖経由

新屋山神社へお参りに



富士山二合目の新屋山神社「奥宮」へ

そのまま 道の駅富士吉田へここでは「味噌」を購入

そして嬉しい事に

山梨県郷土料理 冷やして食べる「おざら」が

売ってました。

「おざら」は大好きで中央道「双葉SA」で

購入してましたが

富士吉田の道の駅では初めて見ました。


富士吉田の道の駅で虹が見えました。

それも二つ。


沼津で働く陶芸家のYouTube動画です


==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC

 



2024年9月19日木曜日

秋の彼岸入り

 3月の春分の日と9月の秋分の日

この日は太陽が真東から登り

真西に沈む昼と夜の時間が同じになります。

この彼岸は「ご先祖様を供養する」

って事で

お墓を掃除にに行って来ました。

9月19日~25日の明けまで

静かにしてますw

画像手前から向こうの壁まで

先祖様が本家、分家、親戚のお墓を並べてくれたので

楽にお墓参りが出来ます。

沼津で働く陶芸家のYouTube動画です

最強のイモ焼き器


==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC

 


2024年9月18日水曜日

秋の彼岸

   暑さ寒むさも彼岸まで

と言う慣用句がありますが

これは残暑も落ち着き徐々に秋の涼しさが

感じられる。

となる予定ですが・・・

ただいま、30度超えの気温や

入道雲が見えるとんでもない季節ですw

今年は

19日(木)彼岸入り

22日(日・祝)中日(秋分の日)

25日(水)彼岸明け

となります。


我が家の黄色い「彼岸花」

学名は「リコリス」

皆さんが良く知ってる「曼殊沙華(マンジュシャゲ)」

などと言われ1000以上に名を持つと言われてます。


沼津で働く陶芸家のYouTube動画です

最強のイモ焼き器


==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC

 


2024年9月17日火曜日

十五夜

 今年は9月17日が十五夜

毎年工房に十五夜飾りをします。



今年はススキを愛鷹山へ採りに行って来ました。

駿河湾沼津SAから見た沼津の街と駿河湾

連休最後の16日めちゃくちゃ混んでました。

沼津で働く陶芸家のYouTube動画です

焼き締め四角板皿



==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC


2024年9月16日月曜日

9月16日敬老の日

 敬老の日とは

多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、

長寿を祝う。

との事です。

国旗掲揚

そんな事で昨日の浅間丸子神社祭典

浅間神社神輿
町内自治会館前にて神事、
この後町内を神輿渡御しました。

稚児行列もお神輿の後を歩きます。

町内の神輿

そして17日は十五夜です。

暑い秋ですw

ススキを山に採りに行こうと思ふ


沼津で働く陶芸家のYouTube動画です

フラット皿 織部


==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC


2024年9月14日土曜日

沼津ギョウザの北口亭

 沼津市には美味しい餃子屋さんは沢山ありますが

その中で、駐車場スペースがありスタッフさんも

親切な北口亭が一番と思っています。

餃子屋さんですがラーメンが美味しいww


ラーメンはスープが命ですが
とにかく美味しい
今時710円と格安

やはり餃子屋さんです。

味は言うまでもありません。


沼津で働く陶芸家のYouTube動画です

最強のイモ焼き器



==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC

 


2024年9月13日金曜日

沼津浅間神社祭典

 コロナで祭りの中止が続いていましたが

今年は私の住んでる町内は沼津浅間神社の

四年に一回の当番町にあたります。

縄を町内中に張る過酷な作業など

町内の役員さんは暑い中大変で

頭が下がる思いです。

古来からお隣の提灯棒に縄を結び

そして我が家、そして隣と

提灯棒を経由して縄を結んでゆくのですが

提灯棒を出すのを忘れたため、電柱に縄を結び付けてありました。

そんな事で、老体にムチ打って電柱から縄を提灯棒まで無事に持ってきました。

同じ当番町の二つの町内はメインストリートを見た所

皆さん奇麗に提灯棒が出てました。


そんな事でお祭りの始まりです。


沼津で働く陶芸家のYouTube動画です

焼き締め板皿



==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC


2024年9月12日木曜日

崎陽軒シュウマイ弁当の日

 昨日はシュウマイ弁当の日

「沼津で働く陶芸家のブログ」サポーターの方は

お分かりと思いますが

奥様が、月に一度 静岡市へお稽古へ行くのです。

なので夕飯は崎陽軒のシュウマイ弁当になるわけですw




夏から秋限定弁当に変わりました。
相変わらずシュウマイ二個
三つ入れて下さいww



定番のシュウマイ弁当

本当に美味しいです。

今週末から来週にかけて

14・15日が浅間神社のお祭り

16日 敬老の日

17日 十五夜

19日 お彼岸入り

と、

イベント目白押しw


沼津で働く陶芸家のYouTube動画です

最強のイモ焼き器で

ミニジャガイモを焼きました



==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC


2024年9月8日日曜日

窯焚き

 長い暑さが続き

極力窯焚きを避けていましたが

昨日から再開ですw

この所の窯焚きは備前焼風に釉薬を使わず

火襷(緋襷 ひだすき)にしたり

焼き締めなんかにして

焼成してます。



稲藁を巻いて焼成したスープ皿です。

藁を巻いた時の線模様がわかりますでしょうか?

もともと藁はガラスの成分シリカを持っていますので

粘土に巻き付けると緋色が出ます。

巻き方で模様が変わるので楽しんでます。



あと一窯 焼成します。

台風の中、窯場の窓を閉め忘れ

換気扇が凄い速度で逆回りをしたり、

モーターに水が入ったりしたようで

壊れました。

20年ぐらい使いましたので

ご苦労様って感じです。

早速注文しました。

沼津で働く陶芸家のYouTube動画です

最強のイモ焼き器


==お知らせ==

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

 

質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC