20数年前、手びねりで作った「香炉」
私の不注意で割ってしまいました。
この香炉で毎日のように香を焚いてます。
奥さまは新聞紙を持ってきて
ゴミで出そうとしてます。
陶芸を習い始めたばかりに作った作品
捨てるわけにはいきません。
早速、金もどきで接ぎました。
かえって味が出たようなww
2014年10月29日水曜日
2014年10月27日月曜日
2014年10月25日土曜日
足の湯
2014年10月23日木曜日
2014年10月21日火曜日
個展はじまりました!
今日から沼津市魚町にあります、
ヒネモスカフェにて
「器で温まる秋冬」をテーマに
内村実の個展がはじまりました。
美味しいコーヒーを飲みながら
見てやって下さい。
ロクロをゆっくり回し、土鍋を作ってみました。直径が32cm高さ17cm
直火が出来る粘土ですのでフライパンにもなります。手付きのフライパンが必見w
グラタン皿・ミニフライパン・ココット・すべて直火OK
その他、萩焼風の焼き物を作ってみました。
鍋のとり鉢(トンスイ)やリム皿・丼ぶりなど
象嵌したフリーカップ・コーヒーカップ
皆様、お待ちしています。
ヒネモスカフェにて
「器で温まる秋冬」をテーマに
内村実の個展がはじまりました。
美味しいコーヒーを飲みながら
見てやって下さい。
ロクロをゆっくり回し、土鍋を作ってみました。直径が32cm高さ17cm
直火が出来る粘土ですのでフライパンにもなります。手付きのフライパンが必見w
グラタン皿・ミニフライパン・ココット・すべて直火OK
その他、萩焼風の焼き物を作ってみました。
鍋のとり鉢(トンスイ)やリム皿・丼ぶりなど
象嵌したフリーカップ・コーヒーカップ
皆様、お待ちしています。
登録:
投稿 (Atom)