2015年2月8日日曜日

風邪が流行ってますが

ピークは去ったのは定かではありませんが

風邪、特にインフルエンザが流行っているようです。

皆様は大丈夫でしょうか?

私も、今週初め、風邪でまいってましたw






風邪も落ち着き、「ヒネモスカフェ」へお食事へ

店長「てす」ちゃんも元気ですw




6日には、無性に食べたくなった「豚平ラーメン」を食べに

年のせいか最近は昔風のラーメンが好きなのです。





奥様が育ててます「しだれ梅」

だいぶ、蕾が膨らみ咲き出しそうです。


そんな事で、原にあります「渡辺精肉店」販売の

愛鷹牛を使ったメンチカツ

タイミングが悪いと売り切れでガッカリしますが

今回は早めに行って無事購入ww

ハムカツは厚さもあって食べごたえありますよ。


2015年1月29日木曜日

桃薫

去年育てて騒いでいました

桃薫、モモの味のするイチゴですが

今日、プロが育てた「桃薫」を

いただきました。




美味しい!!!!!!

やはり桃の味です。

2015年1月27日火曜日

トビ・富士山・月・ジェット機

トビ・富士山・月・ジェット機が千本浜から見えましたww

(そのままですねw)


千本松原には沢山のトビがいます。




今日の富士山


16時過ぎ月がきれいに見えてます。


飛行機雲が沢山見えます

沢山の飛行機が飛んでいるのがわかります。


2015年1月24日土曜日

沼津法人会


法人会は名前の通り会社運営のサポート

などをしてくれる組織です。

その、沼津法人会専務理事の溝渕さんと

法人会の事や会社運営のことなど教えていただき

大変勉強になりました。







溝渕さんとは、金融機関支店長からの知り合いで

久しぶりの再会です。

昔の話などで、大変盛り上がりましたww

ちなみに、

沼津市発行の広報沼津1月15日号の市長との

対談に掲載されてますので読んでみてください。

そんなことで

千松庵・千松窯もこの不景気に負けず

頑張って皆様に愛されるような

陶器を作って行きたいと考える今日この頃ですw

2015年1月21日水曜日

枝垂れ梅

 
枝垂れ梅の蕾が出てきました。
 

 



もうすぐ梅の花がみられます。



そして、元気良く咲いてるのが

「お金のなる木」ww



柚子の木は毛虫に葉を食べらてます。


やっと葉がつき始めたキンモクセイ今年は

良い香りを期待してます。