2015年7月7日火曜日

大施餓鬼法要

昨日は、大施餓鬼法要でお寺に行って

お経をあげ

塔婆をいただいてきました。

13日から16日までお盆です。




お坊様が二十数人お経を唱えます。

塔婆を渡す順番は往復ハガキの返信を書き

お寺に早く参加通知の来た順番になっていて

私は一番に呼ばれ

去年からⅤ2でしたww

さて、御先祖様を迎えるために

お盆の準備です。


2015年7月1日水曜日

イベント

昨日は浅間神社の輪くぐりさん

その町内であります本町は毎年

楽しいイベントを提供してます。

輪くぐりさんには毎年行っていますが

最近は若い夫婦家族が多く見受けられます。









ヒネモスカフェで一服w




SBSラジオGOGOワイドらぶらじのパーソナリティーで活躍の
 
杉原徹さんのライブもありました。
 
 


そんな訳で、

ヒネモスカフェにて展示中のアクセサリーです。

第二弾は沼津夏祭りまでには間に合うように

頑張ってますので

応援よろしくww

2015年6月30日火曜日

輪くぐりさん

6月30日は浅間神社の輪くぐりさんです。

正式名は「夏越祓」(なつごしのはらえ)





氏子の町内には配われています「人形」です。

この人形に家族の名前を書いて無病息災をお祈りします。





山梨のサクランボ狩りのお土産

サクランボ久しぶりに食べました

桃も美味しかったww

さて、

「輪くぐりさんを皮切りに沼津市は夏」

昔から近所のお爺さんや、お婆さんに

耳にタコができるくらい聞かされた言葉ですw

とにかく今日から夏に入りましたwww





2015年6月27日土曜日

今日の富士山

もうすぐ夏です

夏になりますと富士山はなかなか姿を現してくれないのですが

今日は久々に綺麗な富士山が見えてました。

特に富士山を見る事の出来ない地域の方に見てほしいです。



夕暮れ前千本浜海岸で撮影の富士山


夕暮れ千松庵からみた富士山です。

まだ、雪が少し見えます。


2015年6月25日木曜日

老眼進行中w

老眼ですが頑張って細かい作業してますww


ノギスで計っているのがヒートンって言うリングを連結する部品

 輪の部分で4mm先のほうは1mm

ヒートンが入る細い穴を作品に作るのが

匠の技www

しかし、老眼ですw