==沼津で働く陶芸家 のブログ==
私、内村実が勝手に更新しています、千松窯 千松庵陶芸教室
千松窯リンク
内村実のリンク
千松窯ホームページ
net shop
instagram
twitter
facebook
youtube
2015年10月15日木曜日
イモ焼き器w
毎年、寒くなってストーブが出てくるころ
千松庵陶芸教室では
私が勝手にストーブの上でサツマイモを焼きます。
今年は、「イモ焼き器」をつくってみましたw
この器の中にサツマイモを入れて
ストーブの上に置きます。
ただいま乾燥中です。
石焼き芋の石の代わりをする
陶器の玉を付けてみました。
さて、今年は美味しい焼きいもが食べられるでしょうかww
2015年10月12日月曜日
初冠雪
10月12日富士山初冠雪です。
千松庵3階からの画像で向かって左が駿河湾です。
朝晩寒くなって来ました。
今日は2時起きでラグビーワールドカップ見て感動してました。
そんな訳で、仕事してますww
2015年10月1日木曜日
鍋焼きうどん
秋の香りがしてきましたが、
寒くなって来ますと
鍋が恋しい季節になります。
そんな訳で、今年も直火用鍋作ってみました。
鍋焼きうどんを作ったのですが
他にも使えそうです。
直火で焼くので、黒くなりますが気にせずにww
使いやすいので、色々な大きさを考えています。
2015年9月30日水曜日
秋刀魚
今年も福島から秋刀魚が届きました。
流通が良いので氷も解けず
今日の朝採れたサンマが夕方には
沼津で食べる事が出来ます。
新鮮な秋刀魚美味しくいただきました。
2015年9月28日月曜日
スーパームーン
写真撮ってみましたw
千松庵の東にあります香貫山の頂上付近から
顔を出しました。
デジカメを色々な操作をやってみましたが
難しいですねww
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)