2015年11月27日金曜日

徒然草

徒然草の150段目を現代語に訳すと?




どうでしょうか?

2015年11月25日水曜日

外壁工事完成

千松庵南側の外壁は

強風・日差し・雨など、まともにさらされます。

コンクリートが割れたり、クラックが入るなど

だいぶ傷んできました。

そんな訳で

10日間にわたり外壁塗装をして

昨日足場を外し完成しました。




これでとうぶん大丈夫でですw


12月1日(火)から始まる個展へ出展する

作品の数と搬入準備をしてます。

皆様よろしく!楽しみにしてください。






2015年11月24日火曜日

気分は伊豆の踊子w

紅葉も見る事が出来ればラッキーって事で

河津七滝を見にやってきました。

沼津から河津に行くには

伊豆の踊子と同じ道のりで

修禅寺温泉・湯ヶ島温泉・天城峠を通り河津にでます。



天城峠は紅葉が綺麗でした


河津は伊豆の踊子文学祭をやっていたようです。














七滝のうち六滝は見る事が出来ますが

もう一つは旅館の敷地内にあるので

見る事が出来なのですw

そんな事で

ミス伊豆の踊子を発見!

一人で寂しそうに立っていたので

「ミス・ミス・ミス写真よろしいですか?」って聞いたら

にこやかにOK

恥かしいので私はモザイクをwwwwwwwww






帰りは伊東温泉や熱海温泉がある海岸線の道路で

海を見ながら帰ってきました。


伊東で見つけたイルミネーション
 伊東で見つけた

千松庵と同じ

クリスマスサンタのイルミネーション


千松庵のイルミネーション




2015年11月19日木曜日

次はクリスマスです

今日はささやかな

千松庵クリスマスイルミネーション点灯式ですw


サンタクロースが階段を登るイルミネーション

毎年同じですw

近くに来たら見てください。

2015年11月17日火曜日

楕円の皿

今回の個展は色々な釉薬を施釉してますw

その中の一つ

楕円形の皿に紺の化粧土を使い

筆で富士山を描いてみました。

結構面白いかも

径21cm×15.5cm高さ2.5cm


紅葉はこのあいだ行った、井川ダム産ですw

他にも、アクセサリー、耐熱鍋や土瓶なども出展予定です。