2016年4月12日火曜日

千本浜の築山

沼津市が千本浜の避難所として

築山(つきやま)を作りました。

千本松原の松を何本か切り落とすとか

色々反対などがありましたが

完成したようなので

桜見物をかねて見て来ました。


 
 
千本浜側から見た階段
 
 

 
築山頂上からの富士山と駿河湾方面大瀬岬
 
 

 
東道路方面から
 
 
10日の日曜日子供たちは元気ですwww
 

 
観音川に映った桜
 
桜が散り始めてます、
 
来週は 「千本浜の観音さん」 のお祭りがあります。
 
毎年桜が残っているか散っているか際どい所
 
少しでも残ってくれることを祈っている次第ですw
 
 
 
 
 
 
 

 

2016年4月8日金曜日

神代桜

日本三大桜の一つ

北杜市の実相寺にあります

神代桜を見て来ました。


 
甲斐駒ケ岳と桜
 
実相寺の山門と水仙






今日は4月8日お釈迦さまの誕生日
 
花まつりです。
 
お寺では甘茶が振る舞われていました。
 
 






神代桜
 
根元周りは11.8Ⅿあるそうです。



正式名は「山高神代ザクラ」

樹齢2000年とも言われているエドヒガンの古木です。

1922年に桜として初めて国指定の天然記念物になったそうです。







2016年4月5日火曜日

聞いた事ありますか?

作陶してる時は、だいたいラジオを

聞いています。

もちろんテレビを見ながら陶芸は出来ませんがw

静岡放送(SBS)に11時から

「人生相談」の番組があり

世の中にはこんなに色々な

相談があるのだなーー  

と、

楽しく聞かせていただいています。

(不謹慎ですがw)



その中で

マドマーゼルアイさん

ドリアンスケガワさん

と、いう方がおります。

もちろん芸名だと思うのですが

今日も

「その質問は、ドリアンスケガワさんに答えていただきます。」

と言った瞬間

どうーーーしても笑ってしまうのですが・・・・・・・w

皆様、聞いた事がありますか?





2016年4月2日土曜日

齢ですかね~~

お煎餅食べたら歯が欠けて

歯医者さんに行って

帰りに原付バイクでコケて

大変でしたww





今日になって、左足が痛くて

齢をとりましたらスピードは控えめにw


2016年3月29日火曜日

運動してきます

私の仕事は座ってロクロを回すこと

たまには外へ出て体を動かします。

御殿場のアウトレットが運動不足解消に最適ですw

 
珍しく

西から東へ渡る橋が混んでます。
 
 

 
 




ここは、外で待たされますw



 
平日にもかかわらず駐車場は混んでます。
 
しかし、2階の最高の場所を確保ww





 
この時計は万歩計ではなく、距離計です。
 
3,810m歩きました。



 
御殿場の「さくら玉子」さん
 
アウトレットの通り道にあるので
 
必ず卵を購入します。
 
水菜が美味しいです