==沼津で働く陶芸家 のブログ==
私、内村実が勝手に更新しています、千松窯 千松庵陶芸教室
千松窯リンク
内村実のリンク
千松窯ホームページ
net shop
instagram
twitter
facebook
youtube
2016年7月16日土曜日
また欠けたよ
陶器は案外弱いのです。
また、皿を欠けさせてくれましたw
このような時は、金もどきで継ぐのですが
金属ですので電子レンジが使えません。
一番簡単なのが、粗目の砥石で磨けば使えます。
最近は100円ショップで購入できます。
皆様捨てないで、これくらいの欠けなら使えますよ。
2016年7月14日木曜日
お盆迎え火
毎年やってます。
お盆の迎え火
この火を頼りにご先祖様が家に帰って来ると言います。
今日はお坊さんがお経をあげに来ます。
最近、家の前で迎え火をしてるのを見ないですね。
何年も花が咲かないハスです。
どうしたら良いのでしょうか?
2016年7月13日水曜日
エコクラフト
奥様に紙テープで二種類バッグを作ってもらいましたww
ちょっと大きめのバッグ
私の非常食を入れていますw
このバッグはA4の大きさが入るのと
口が細めになるよう頼みました。
書類を入れるのに重宝してますw
2016年7月12日火曜日
手帳
最近はスマホを手帳のように使っていますが
あくまでも、メモ代わり
重要な事でもそうでは無い事でも
手帳に書き込みます。
青い手帳は20年以上使った年季物ww
いかに古いと言う事で誕生日にいただいたのが左の手帳です。
この手帳も10年近く使っています。
学生時代から何でもかんでも書き込む癖がついていたので
今でも書き込みますww
この手帳が無いと動きが取れません。
2016年7月10日日曜日
アクセサリー
家の奥様の作品ですw
ネコのイヤリングとピアスです。
素材は樹脂粘土で出来てます。
ミニチュアの熊手
「ちりめん」で出来ています。
両方とも細かな作業です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)