去年のブログは2月17日に書いてましたが
今年も同じ時期に
千松庵で収獲です。
春ですww
さて、どのようにして頂きますか
そんな事言っている間に
もうすぐ、
ひな祭り
千松庵入口に小さな雛人形を飾りました。
30年以上前になると思いますが、
女房と浅草に行った時、購入した思い出の一つです。
2018年2月21日水曜日
2018年2月19日月曜日
熱海の梅園に梅見物
月曜なのに混雑してます。
駐車場はもちろん満車
梅園の中は大混雑ww
しかし
梅の香りと花の綺麗さで帳消しですね。
年齢を問わず、皆さんニコニコ笑ってますw
枝垂れ梅
蝋梅
奥にある滝と紅白梅
今日は、熱海で有名なラーメン屋さん
「わんたんや」に行ってみた。
並ぶこと20分
噂通り美味しいです。
結構ボリュームありますし、
私の好きな細麺、ワンタンが沢山入っています。
「わんたんや」さんから歩いて3分
「三木製菓」ここのクッキー「ネコの舌」は
有名です。
いつもは、MOA美術館のある山の方から見る海ですが
今日は、海側から山を見てみます。
山側、真ん中に見えるのがMOA美術館
2018年2月17日土曜日
国宝、紅白梅図
今年も会う事が出来た
尾形光琳の紅白梅図
毎年見ても飽きないw
色絵藤花文茶壺 野々村仁清 国宝
今回も、重要文化財クラスが多数展示してあります。
庭もきれいです
美術館の庭園にあります「根性松」(私が勝手につけましたw)
岩の隙間で育っています。
松ぼっくりが見えます。
MOA美術館 3月15日まで
ああーー旅館に行って温泉入りたいwwwww
そんな事で、熱海梅園に行こうと思いましたが
今回は、伊豆山神社へお守りを納め行きました。
この腰掛け石に座ってパワーを貰います。
えーーーと、今話題の
小泉今日子さん 奉納の鳥居
また来週あたりに梅園に行こうかと思います。
尾形光琳の紅白梅図
毎年見ても飽きないw
紅白梅図 尾形光琳 国宝
色絵藤花文茶壺 野々村仁清 国宝
今回も、重要文化財クラスが多数展示してあります。
庭もきれいです
美術館の庭園にあります「根性松」(私が勝手につけましたw)
岩の隙間で育っています。
松ぼっくりが見えます。
MOA美術館 3月15日まで
ああーー旅館に行って温泉入りたいwwwww
そんな事で、熱海梅園に行こうと思いましたが
今回は、伊豆山神社へお守りを納め行きました。
この腰掛け石に座ってパワーを貰います。
えーーーと、今話題の
小泉今日子さん 奉納の鳥居
また来週あたりに梅園に行こうかと思います。
2018年2月16日金曜日
iphoneの調子が悪いので
アップルに電話
iphone6以降のバッテリー問題もあるので
修理、バッテリー交換になりました。
優しく分かりやすい電話対応で修理の準備完了
iPhone 6s Plusと auが代替え機で貸してくれたiPhone 6
混んでるらしく一週間ぐらいかかる模様
そんな事で
iphone用陶器のスピーカー「陶響phone」制作中!
ネットを見てみると同じ事を考えてる方が結構いますので
早く作らなければww
ネット販売考えてますので
皆さまよろしく!!!
iphone6以降のバッテリー問題もあるので
修理、バッテリー交換になりました。
優しく分かりやすい電話対応で修理の準備完了
iPhone 6s Plusと auが代替え機で貸してくれたiPhone 6
混んでるらしく一週間ぐらいかかる模様
そんな事で
iphone用陶器のスピーカー「陶響phone」制作中!
ネットを見てみると同じ事を考えてる方が結構いますので
早く作らなければww
ネット販売考えてますので
皆さまよろしく!!!
2018年2月13日火曜日
イルカ
沼津はスーパーで普通に
イルカの肉を売っていますが
最近は、たまーーにしか見る事が出来ません。
料理方法は
味噌とゴボウを入れて煮込んで食べるのが
一般的かと思いますが
私は幼いころから食べる事が出来ませんでした。
イルカの肉を売っていますが
最近は、たまーーにしか見る事が出来ません。
料理方法は
味噌とゴボウを入れて煮込んで食べるのが
一般的かと思いますが
私は幼いころから食べる事が出来ませんでした。
登録:
投稿 (Atom)