2024年12月27日金曜日

正月支度

 昨日までに9割近く正月支度を済ませました。

細かな買い物がありまして

買ったつもりでも

買い忘れたものがありの繰り返しで

数日費やしていましたが

これで大丈夫だと思うのですがw

しかし、何もかも値上がりで

来年も厳しい年になりそうです。



千松庵玄関も正月飾りになりました。


千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ更新:https://sensyouan.blogspot.com/


2024年12月23日月曜日

正月前の買い物

 クリスマスや正月が近くなってきました。

何かと世話しなくなってきました。

その前に買い物を済ませようと

得意の富士山一周ですww

まず、

富士宮のファーマーズマーケット「う宮~な

ここでは主に野菜です。

他、刺身こんにゃく、富士宮焼きそばなど

次に県道71号富士宮・鳴沢線にて

本栖湖・精進湖・西湖をショートカットして

鳴沢へ出て河口湖へ


お気に入りの大石ハナテラス


日曜日の河口湖は久しぶりですが

外国人の多さにはビックリ

アウェー状態で

日本語が聞こえてきませんww



三年目になる「めでたや」の御札

奥様へクリスマスプレゼント「目出鯛」


和紙で出来た作品を販売しています。「めでたや」さん

そんな事で 富士吉田の道の駅で味噌とウドンを購入

そのまま御殿場周りで沼津へ無事到着です。


==お知らせ==

 千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ更新:https://sensyouan.blogspot.com/





2024年12月16日月曜日

日本のしきたり

 毎年この時期になりますと

「正月飾り」の話になりますが

2017年12月のブログに書いていました。

==沼津で働く陶芸家 のブログ==: 正月の準備の豆知識

「鳩居堂の日本のしきたり」の本を

そのまま引用すると下記になりますので

ご参考にしていただければ幸いですw



「お飾りは28日までに飾る事
29日は「苦立て」31日は「一夜飾り」と
言われ、昔から避けられているそうです。
ですので、
26・27・28・30日がベスト
それでは取り外しはいつか?
1月7日までを「松の内」と言い
7日に取り外すそうです。
鏡餅は1月11日の鏡開きに割っていただく
年神様が宿っているので、その生命力をいただくそうです。
ですので
包丁など刃物は使わず手や木槌を使って割るそうです。」


そんな訳で

先週は色々忙しくあちらこちらと

飛び回っていました、おかげで風邪ひきですw


12月14日は赤穂浪士が吉良邸に討ち入りの日

この日は父親の立日です。マカハンニャーハラミツ......

==お知らせ==

 

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ更新:https://sensyouan.blogspot.com/


2024年12月8日日曜日

干し柿出来ました。

 11月12日から干し始めた

干し柿が12月8日に完成しました。




富士宮産の大きな渋柿です。


毎年、カビが出て失敗の連続ですが
今年は大成功しましたw
干し柿もそこそこの大きさです。


2024年12月3日火曜日

沼津も紅葉

 千松庵近くの「観音川」ここは狭いが

歩道があります。

沼津港まで続いてますが

桜が咲くころは隠れた花見の名所

その桜の葉が紅葉してました。






こんな感じ



カモも沢山泳いでます。




モミジも紅葉始まってます。

沼津港から千本浜へ


津波用「つき山」海岸にいる方は
とりあえずここへ避難


沼津港水門「びゅうお」




千本浜海岸


南アルプスが見えてます。


富士山


新東名「駿河湾沼津」


富士市(製紙工場の煙突)


==お知らせ==

 

千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ更新:https://sensyouan.blogspot.com/