ちょっと前まで駿河湾で泳いでいたと言う
「生シラス」をいただきました。
痛みが早いので、生シラスは
今日中に食べないといけない結構大変なシラスww
シラスは大きくなると大味になり
私はあまり好きではないのですが
小さなシラスはめちゃくちゃ美味しいのです。
今日いただいたシラスは小ぶり、ちょこっと、つまみ食いをした結果
美味しいですwwwwwwww
早速氷を入れて水洗いして冷蔵庫で冷やしました。
そんな事で、直径1cmの粘土
さて、これからどうなるか?
楽しみにしてくださいw
2015年6月4日木曜日
2015年6月1日月曜日
2015年5月31日日曜日
道志村
神奈川県との県境にある山梨県道志村
「日本で最も美しい村」連合の加盟村
と言う事で、見に来ました。
Wi‐Fiが使えて便利です。
今回、R246を通り、御殿場から小山町の富士スピードウェイ経由で
明神峠から三国峠を経て山中湖にでるルートでのんびり走りましたw
峠を下る所に山中湖が見えてきます。
確かに、道志村は美しい村でした。
土曜日なのか、道の駅の駐車場は満車
バイク・自転車が沢山あったのには驚き
特に自転車の方は根性で山道を登ってきたようですww
道の駅では、「道志ポーク」の串焼きが有名なようで
食べてみました。
肉が柔らかで美味しい!
「豆乳ソフトクリーム」これも美味しいよ!
山梨県側から見る富士山です。
帰りは、この間つけましたETCを使うため
東富士五湖道路を使い、山中湖ICで初めてETCを使いましたwww
「日本で最も美しい村」連合の加盟村
と言う事で、見に来ました。
Wi‐Fiが使えて便利です。
今回、R246を通り、御殿場から小山町の富士スピードウェイ経由で
明神峠から三国峠を経て山中湖にでるルートでのんびり走りましたw
峠を下る所に山中湖が見えてきます。
確かに、道志村は美しい村でした。
土曜日なのか、道の駅の駐車場は満車
バイク・自転車が沢山あったのには驚き
特に自転車の方は根性で山道を登ってきたようですww
道の駅では、「道志ポーク」の串焼きが有名なようで
食べてみました。
肉が柔らかで美味しい!
「豆乳ソフトクリーム」これも美味しいよ!
山梨県側から見る富士山です。
帰りは、この間つけましたETCを使うため
東富士五湖道路を使い、山中湖ICで初めてETCを使いましたwww
2015年5月22日金曜日
いけすや
日本一の「活あじ」を食べさせてくれます
「いけすや」さん
5月16日(土)にオープンしました。
いけすやさんは、沼津内浦漁協直営の
あじ食堂です。
色々ありますが今回は、活あじ丼を注文しました。
めちゃくちゃ美味しいです。
プリプリして新鮮なのが分かります。
「活あじのわさび葉寿司」味は言うまでもありません。
活あじ丼を少し残して、この中にあります
だし汁を入れてお茶漬けに出来ます。
オープンしたばかりで
混んでます。
お店の方も慣れなくて大変そうでした。
モモちゃんは今日から
柴犬カットですww
「いけすや」さん
5月16日(土)にオープンしました。
いけすやさんは、沼津内浦漁協直営の
あじ食堂です。
色々ありますが今回は、活あじ丼を注文しました。
めちゃくちゃ美味しいです。
プリプリして新鮮なのが分かります。
「活あじのわさび葉寿司」味は言うまでもありません。
活あじ丼を少し残して、この中にあります
だし汁を入れてお茶漬けに出来ます。
オープンしたばかりで
混んでます。
お店の方も慣れなくて大変そうでした。
モモちゃんは今日から
柴犬カットですww
2015年5月18日月曜日
登録:
投稿 (Atom)