2015年8月16日日曜日

陣馬の滝

去年に次いで二回目の陣馬の滝

ここは涼しいどころか寒いくらい

通り道のミルクランドは家族連れで混んでました。



 
 




ソフトクリームがおいしいですw

去年購入した刺し身チーズが美味でしたので

今回も購入しました。

おすすめです。








最近、陣馬の滝は混んでるって聞いたので

ミルクランドで時間を過ごし

17時頃行ったのですが

滝壺は寒くて

水は10秒足をつける事が出来ない冷たさです。

陣馬の滝から見た富士山です。晴れてきたので

頂上の雲が晴れるかな?と頑張って待ち続けたのですが

この画像が限度でした。

夏は姿を見せてくれません。



2015年8月13日木曜日

まだ作ってますw

ロクロを回さず、ひたすらに

アクセサリーを作ってます。これが結構面白いw

そんな事で

「おにぎり」と「一番指」のイヤリングを作りました。

これも象嵌です。

赤土に陰刻してくぼみに白化粧土を埋め込み

平らに削って模様を出す細かい作業です。

そして、男性用も作っての声に答えまして

作っていますので楽しみにしてください。








ネコのペンダントもありますよw
 
 


商売道具にマメができ痛くて

何かバチが当たったのでしょうか?



2015年8月10日月曜日

オクシズ(奥静)って?

奥静ってたぶん

静岡県の山奥の方らしいww

そんな事で、そのオクシズの一つ

有東木(うとうぎ)と梅ヶ島へ行ってきました。

有東木は「わさび発祥の地」

美味しいお蕎麦を食べさせてくれる

「うつろぎ」があると言うので、

早速出かけました。






住所は、静岡県葵区有東木です。

葵区って静岡県庁や市役所のある駅からも比較的近い場所ですが

奥静の有東木は半端ではないところにあります。

阿部川沿い県道27号を北上15分走りますと

少し不安になり

ビビリ1

途中県道29号に入ると

がけ崩れの場所が見え、道が細く対向車とすれ違いが難しく

ビビり2ぐらいになり

「お先にどうぞ(^^♪」って感じの

心の豊かな気分になりますが・・・

そして、有東木の看板があり

右折すると

この道は、本当に看板どうり行って良いモノなのか

はたして、このまま道は続くのか・・・

ビビりMAXになって運転してましたwwwwwwww










やっとついた「うつろぎ」そばの味は

美味しいです。わさび丼も鰹節が良い味出してました。

冷たいお茶と暖かいお茶が置いてあり

自由に飲む事が出来るのですが

これが美味しいお茶で

わさび丼にお茶を入れて、ワサビ茶漬けにしていただきました。






そして、有東木を北上して梅ヶ島まで来ました。

涼しです。

秋の紅葉は素晴らしいと思います。


2015年7月30日木曜日

暑いですw

夏なので暑いのですが

我が家の娘モモちゃんは

私の領域を占領し、なおかつ、ぴったりマークで

暑い×2なのですww


ベットの向かって

右に落ちる事数回wwwwwwww





2015年7月24日金曜日

土用の丑の日

ウナギが年々高騰してます

はたして、来年は食べる事が出来るのか?




老舗の繁乃家さんで鰻弁当を予約しました

口の中でとろける美味さです。



モモちゃん今年二度目の柴犬カット