秋の香りがしてきましたが、
寒くなって来ますと
鍋が恋しい季節になります。
そんな訳で、今年も直火用鍋作ってみました。
鍋焼きうどんを作ったのですが
他にも使えそうです。
直火で焼くので、黒くなりますが気にせずにww
使いやすいので、色々な大きさを考えています。
2015年10月1日木曜日
2015年9月30日水曜日
2015年9月28日月曜日
2015年9月18日金曜日
小淵沢
松本から小淵沢へ
今回も、毎年同じ宿
八ヶ岳高原がお気に入りの場所です。
誰にも気兼ねなくいれる宿
食事も自分たちのペースですww
朝、散歩して見つけた植物
八ヶ岳倶楽部、俳優の柳生さんが経営してる所
宿から車で10分ぐらいのところにあります。
八ヶ岳牧場公園、紅葉してます。
ここのソフトクリームと牧場バーガーが美味しいと思いますww
諏訪湖から諏訪神社
来年はあの壮大なお祭り、御柱の祭りがあるそうです。
そんなことで今年の松本から八ヶ岳の旅行でした。
「ロト6が当たりましたら、八ヶ岳に住みたいと思います。」
毎年そう思っていますが
いまだに住む事が出来ませんwwwwwww
今回も、毎年同じ宿
八ヶ岳高原がお気に入りの場所です。
誰にも気兼ねなくいれる宿
食事も自分たちのペースですww
朝、散歩して見つけた植物
八ヶ岳倶楽部、俳優の柳生さんが経営してる所
宿から車で10分ぐらいのところにあります。
八ヶ岳牧場公園、紅葉してます。
ここのソフトクリームと牧場バーガーが美味しいと思いますww
諏訪湖から諏訪神社
来年はあの壮大なお祭り、御柱の祭りがあるそうです。
そんなことで今年の松本から八ヶ岳の旅行でした。
「ロト6が当たりましたら、八ヶ岳に住みたいと思います。」
毎年そう思っていますが
いまだに住む事が出来ませんwwwwwww
2015年9月16日水曜日
信州松本へ
昔懐かしいモノを再確認しに
松本市へ行ってきました。
中央道八ヶ岳PAここで腹ごしらえww
八ヶ岳は秋の涼しさって言うか寒いくらいです。
そして松本へ
なわて通りの手前で古市をやってました
これが今回ラッキーの一つ目、昭和レトロ、見ていて飽きない面白さ
そして、「なわて通り商店街」ここにも懐かしいモノが店頭に並んでます。
繩手通り入口にあります「ガマカエル」
もう一つ、道を隔てた、「中町商店街」古い家並みの商店街です。
そして松本と言えば 国宝松本城
なわて通りから歩いて5~6分のところにあります
そして
夜7時ごろ宿に帰る途中
なんと!キツネを発見!
車のライトを当てても10秒ぐらい逃げませんでした。
そして数十メートル走るとタヌキ2匹が道路の真ん中にいて
車に気付くと余裕で歩いて道路横断しましたww
そして数十メートル走ると今度は
シカですw
大きい雌のシカと遭遇
こちらを見てすぐに森の中に消えていったのですが
一度にキツネ・タヌキ・シカを見れてラッキーでした。
松本市へ行ってきました。
中央道八ヶ岳PAここで腹ごしらえww
八ヶ岳は秋の涼しさって言うか寒いくらいです。
そして松本へ
なわて通りの手前で古市をやってました
これが今回ラッキーの一つ目、昭和レトロ、見ていて飽きない面白さ
そして、「なわて通り商店街」ここにも懐かしいモノが店頭に並んでます。
繩手通り入口にあります「ガマカエル」
もう一つ、道を隔てた、「中町商店街」古い家並みの商店街です。
そして松本と言えば 国宝松本城
なわて通りから歩いて5~6分のところにあります
そして
夜7時ごろ宿に帰る途中
なんと!キツネを発見!
車のライトを当てても10秒ぐらい逃げませんでした。
そして数十メートル走るとタヌキ2匹が道路の真ん中にいて
車に気付くと余裕で歩いて道路横断しましたww
そして数十メートル走ると今度は
シカですw
大きい雌のシカと遭遇
こちらを見てすぐに森の中に消えていったのですが
一度にキツネ・タヌキ・シカを見れてラッキーでした。
登録:
投稿 (Atom)