2017年2月14日火曜日

黒文字

お茶会に招待され

すべった・転んだ、色々やって

最後に、お濃茶をいただき

手に残るものは

菓子をいただい時に使った

「黒文字」のみww



昭和六十三年一月十五日 沼津倶楽部

30年も前の黒文字ですw


気分は私の大好きな「姫神」の

「見上げれば、花びら」


2017年2月12日日曜日

茶杓をつくる

茶杓を作り

茶杓を納める茶杓筒を作り

お茶をいただいています。

落ち着く時間



気分は「姫神」

火振り神事




2017年2月11日土曜日

MOA美術館から修善寺

去年の3月からリニューアルの為

休館してました熱海のMOA美術館が

2月5日にリニューアルオープンしました。

そんな訳で、早速見させていただきました。







ガラスの透明度が凄くて、ガラスがあるのを感じさせません。

尾形光琳の紅白梅図屏風(国宝)また今年も会うことが出来ましたw

そして、この間、熱海の梅園へ行ったので

この日は、修善寺の「梅林」へ行くことに

2月10日からですので初日に行くことが出来ました。







光琳の紅白梅図と修善寺の梅林と「梅」づくしですw

そして、おでんと蕎麦を食べながらの梅見物







修善寺の梅林は6・7分咲きだと思います。

来週あたりが良いかも



2017年2月9日木曜日

2月は寒いw

今日は寒いので、いつもより多めにお茶を点てました。

干菓子に小さな金平糖を頂きます。




静岡市にあります吐月峯柴屋寺(とげっぽう さいおくじ)

臨済宗のお寺で、竹細工が有名です。





30年前、母からのお土産、吐月峯の棗(ナツメ)です。

茶杓は自作、竹の節が二つある面白い茶杓で作ってみました。


気分は 喜多郎 

(シルクロード) 絲綢之路



2017年2月7日火曜日

富士山

だいぶ下まで雪が積もっています。





沼津の北に位置する富士山

あそこからの北風は寒いのですが

普段は西風なので助かっていますww。




今日のお茶

象嵌をした小皿に干菓子