2017年10月29日日曜日

コツコツと作陶

TwitterやったりFacebook・Instagramやったりwww

このようなSNSが色々な事で役立っています。

そして

一人静かにコツコツと作陶

ですが

個展が近づいていますので

ちょこっと焦っていますw



頑張っているように見えますが

「時之栖のイルミネーション」が始まるのでは?

とか

箱根の「ススキ原野」をもう一度行ってみよう

とか

11月になれば

「虹の里」の紅葉は見に行かなければ

とか考えているのですw







2017年10月27日金曜日

季節感が早くて大変です

ハロウィンが年々賑やかになっていますが

これが終わると何だろう

思いつくのは

クリスマスww

ちょっと早い気もしますが

そんな事で


11月からの雰囲気は

冬モードです。

千松庵の入口のキャラも少しづつ変わると思います。



そんな中、顔にできたオデキをとる手術を静岡医療センター

でやりました。





しっかり腕輪もしますw

手術台に乗り15分ぐらいで

見事成功www

静岡医療センターの会計は自動で

カードが使えます。

患者としては「手術」となると

医療費がどのくらいかかるか不安です。

高いか安いかカードが使えれば

とりあえず安心できます。

他の医療機関もカードが使えるように

してもらうと

ありがたいのですが・・・



2017年10月22日日曜日

台風が近づいていますが

昔、お爺さん・お婆さんが

富士山に雪が見えたら台風は沼津に来ない



言っていましたが

富士山に初冠雪の知らせが無いので

ちょっと警戒ですね。

天気図を見ても

静岡県に向かってますw

そんな事で


奈良井宿で購入しました、お香をたきながら


お土産にいただいた

栗入りウイロウを主菓子に

選挙の投票率・国政を思いながら

一服



2017年10月21日土曜日

お土産、いただき物

千松庵の近所の

北田八百屋

アスパラガスが痛んできたので売れない

そんな事で沢山いただいた



一部を焼いて食べた。

やわらかで美味しいw

別に痛んでるようには見えないのですが?



そんな事で

「赤福」と「ウイロウ」をいただいた

貧乏陶芸家には嬉しい日ですww


そんな貧乏陶芸家は個展を計画しました

12月ですがよろしく!


2017年10月17日火曜日

紅葉見物へ

乗鞍高原へ紅葉見物に行ってきました。

雨が降る中の見物でしたが

これもまた楽しい。




中山道 奈良井宿

7年前に行った時は3月で寒くて、

半分以上の店が営業してませんでしたが

今回は、開いてました。






安曇野で一泊して

乗鞍高原へ

見事、綺麗に紅葉してました。