2019年1月1日火曜日

2019年元旦

謹賀新年
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

そんな訳で毎年、浅間神社に初詣です。





去年から一日の昼間に行くことにしました。

午後ですが大変混んでいます。


神々の詩

姫神





2018年12月31日月曜日

平成30年も、あと5時間

さて、今年が最後の
岩田製麺所の蕎麦で年越しです。
もう食べられないのは残念・・・








今年はあまり見ない
紅白歌合戦を見ようと思う。

時代おくれ

河島英五







2018年12月30日日曜日

墓参り

親父の立日で14日に墓参りに行ったのですが
今日は今年の締めっくくり
正月ですので
女房のお寺と我が家のお寺と
掃除をしてお線香をあげてきました。
どちらの寺もお掃除に沢山の檀家さんで混んでました。



その前に下小路(旭町)の お稲荷さんに挨拶
子供の時ここでよく遊びました。
この前の家が私の本籍で中学まで住んでいました。


女房の実家の菩提寺、原の徳源寺
白隠禅師が子供の時、松陰寺に入る前に
いた寺で有名です。
臨済宗妙心寺派



我家の菩提寺浅間町にある東方寺
毎月2日に座禅会がありましたが今も
やっているのかな?
三島の龍澤寺の老師が座禅の後に
講演してくれます。
昔は目薬で有名でした。
同じく臨済宗妙心寺派


内村家の親戚のお墓は並んでますので
一回の墓参りで済みますwww


大地の祈り

姫神






2018年12月28日金曜日

温かい荷物が届きました

固定資産税を納付してスッカラカンですが
「千松庵ひと断ち工房」でコツコツと
作品を制作して頑張って生きてますw
そんな中
叔母からお餅の宅急便が届いた。



お新香やアンコなんかも入っている

そんなこんなで



若者夫婦から沖縄のお土産黒砂糖をいただき

喉の弱い私はビンに入れて持ち歩いている。


そんなことしてたら
八百屋からミカンを貰った
これで無事に正月が越す事が出来そうw

今日も「ひと断ち工房」でラジオを聴きながら
無言作陶です。

ジェットストリーム(夜間飛行)

城達也







2018年12月27日木曜日

茶杓の銘考え中

さて、茶杓の銘が色々出てきて決まらないw



二つはお坊さんに付けていただいたが

あと三つは来年に持ち越し

ところで、お気づきの方がいると思いますが
向かって右から二番目は「耳かき」ですwwwww

そんな事で

私が17歳の時ボーイスカウトでアジアジャンボリーに
(フィリピン)に参加させて頂いたのですが
その時仲良くなった現地のスカウトと行った食堂で
良く飲んだのが「ルートビア」



御殿場アウトレットのプラザで売って
いるので、あれば購入します。
たまに無い時がありますが

その時
思った事は
「ジュース類は帰る時に購入しよう!」
って当たり前ですよねww 重たくて・・・・・・


「唐人物語」(ラシャメンのうた)


原由子fromサザンオールスターズ