2019年8月18日日曜日

山梨県道志村

お盆が明けたので
夏の行事はここて一区切りです。
そんな訳で
神奈川県との県境にある
山梨県道志村へ
ここの道の駅で売ってる
「刺身こんにゃく」が最高に美味しい。
近くのおばあちゃんが作っているようだ。


途中須走の道の駅へ
涼しい

そして、山中湖へ
合宿中の学生やスポーツ少年団
などが、サッカー・野球・テニスなど
めちゃくちゃ賑わってました。


道志の道の駅に16時ごろ着いたのですが
花火大会で17時以降は駐車場から出れないとの事
コンニャク欲しさに30分待って
やっと駐車場に入り
20分買い物をして帰路へ



道の駅にある川ではシートを敷いて
花火を待ってる方々




ちょっとお腹がへったので「ふじおやま道の駅」で
夕食
ご飯の量が多いので注文したら
直ぐに減らしてもらう方が良いかもww




近くに足柄サービスエリア、ぷらっとぱーくがあるので
寄ってみました。
ここも混んでいて
食堂は満席
お店のレジーは長蛇の列
久々に人の波を見てきましたw


軟らかくて美味しい「刺身こんにゃく」



家をつくるなら

加藤和彦






千松庵 NetShop は こちらから

2019年8月16日金曜日

ちきゅう(地球深部探査船)

台風10号が去って吹き返しが
千松庵に千本浜から海の荒れている
波の音が聞こえてました。
チョビット見に行こう
と、千本浜へやってきました。




ちきゅう(地球深部探査船)が荒れている千本浜から
見ることができました。



まぁーー少し荒れてるってとこでした。

画像をUPしました。

ちきゅう(地球深部探査船)

千本浜




千松庵 NetShop は こちらから





2019年8月14日水曜日

千松庵ハス咲きました

今日千松庵ハスが咲きました
お盆に咲いてタイミングが良いものだな
と我が家のハスは偉いと思いますwww







千松庵ハスは一日目
あと二日咲きます。
台風が来そうだがあと二日頑張ってほしいものです。





孫夫人ハス、初めの花は終わってしまったが
二つ目が咲き出しました。

お盆中なので静かにコツコツと
注文の作品を作陶中です。


火振り神事

姫神





千松庵 NetShop は こちらから



2019年8月13日火曜日

8月盆です

今日からお盆
内村家は7月盆でしたが
8月は奥様の実家のお盆です。
台風もこちらへ向かっているようだし
少し静かにしてようかと思う次第です。


ちょうどお盆の時期に咲き出した蓮の花
「孫夫人」


こちらは、私が勝手に名付けている
「千松庵ハス」w


3日咲いて四日目に散る蓮の花


レモングラスが元気に育っていましたので
煎じて頂きます。


千松庵から見た夏の富士山



お寺に行ってお墓を掃除
帰りに「コメダ」で奥様に御馳走になりましたww


I Want It That Way 

Backstreet Boys 




千松庵 NetShop は こちらから



2019年8月10日土曜日

陣馬の滝・富士宮市

毎年思うのですが
夏の異常な
アツイい日々
人があまりいない涼しい場所
陣馬の滝に行こう!
って事になります。




夕方行ったので貸し切り状態ですw

涼しいよw


水温が低いので霧が出ていて幻想的です。




水は冷たくて綺麗
流石富士山の雪解け水です。

そんな事で
ハスの花が咲きました。



このハスは「孫夫人」と言う種類のハスです。



もうすぐ千松庵ハスも咲きそうです。



富士宮市 陣馬の滝



内村実撮影の陣馬の滝です。



千松庵 NetShop は こちらから
https://uchimura.theshop.jp/