2022年1月31日月曜日
2022年1月29日土曜日
山の空気を
ちょびっと仕事が忙しく引きこもりが続きましたが
少し時間が出来ましたので山へ新鮮な空気を
かぐや姫 ひとりきり
空気が美味しい
ソロキャンプが多いようですね
コロナでグループキャンプが難しくなってるようです。
そんな事で
JA富士宮が営業してます「う宮~なファーマーズマーケット」
初めて行ってみたが地元の野菜や手作り食料が沢山購入できます。
そして
ここまで来ましたら
2022年1月25日火曜日
ジー----っと耐えてます
寒さが続きます
ガソリン・灯油の値上が加速していますので
ストーブをなるべく点けないように努力している今日この頃
周りを見れば感染力のあるコロナが猛威を振るい
外へ出かけないように努力してる今日この頃
食料を確保しようとマスクをして手を消毒して
買い物に、食品の値上がりが凄まじいので
買い物を控えるように努力する今日この頃
税金投入で景気回復を願う頭の良い先生方ですが
その税金をごまかして取り合いの企業
今は2022年1月です。
「この数年、暑さ・寒さを耐え、走り続けてまいりました
父上・母上 もうミノルは走れませんww」
==お知らせ==
関連するアカウントとリンクは、こちらから
http://www2.tokai.or.jp/green/link.html
==陶器について==
素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。
釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて
器表面をコーティングし固まってガラスのような表面
に仕上がります。
釉薬の種類や塗り具合、
窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、
同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、
垂れ具合、貫入の入り具合は、
1つ1つ違っております。
その器のもつ個性のようなものです。
釉薬のたれ
釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、
釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり
垂れてなかったり、1つ1つ違っています。
これもその器の個性としてご理解ください。
不具合品、不良品ではありません。
貫入
釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、
ほとんど入らない釉薬があります。
見た目ヒビのようにも見える
表面の亀裂が貫入です。
焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか
分からないのが焼き物の特徴の1つです。
ヒビではありませんので安心してご使用できます。
2022年1月18日火曜日
若狭のカキ
福井の親戚から「若狭のカキ」が送られてきました。
早速MinoruUchimura制の土鍋で
蒸してみました。
プリップリで美味しい
2022年1月11日火曜日
下田水仙祭りへ
毎年恒例の下田爪木崎の
水仙祭り
今年も天城峠を越えて行って来ました。
去年の暮れから今年の8日まで休み無しの
仕事でだいぶ疲れましたww
不思議な事に今年の駐車料金は500円
去年のブログを見ると
500円→600円→1000円
なんと去年は1000円そして今年は500円
観光課の苦労がうかがえますw
「やまや」さん
この所、売り切れて終了や
休みと中々食べれませんでしたが
今回はギリセーフ
ここまで来ると行きたくなる
下賀茂温泉道の駅
この間来た時は蕾が沢山でしたが
今回は花が結構咲いていました。
河津桜はもうすぐ見ごろに
==お知らせ==
関連するアカウントとリンクは、こちらから
http://www2.tokai.or.jp/green/link.html