2022年2月20日日曜日

湯河原梅林見物

 三年ぶりに湯河原梅林に梅見物です。





幕山公園に約4000本の紅白梅が咲き誇ります。




YouTube動画、私のチャンネルです。登録お願いしますw



帰りは箱根周りで御殿場へ

途中に見えます「大涌谷」は雪化粧


==お知らせ==

関連するアカウントとリンクは、こちらから

http://www2.tokai.or.jp/green/link.html



耐熱鍋お手入れと使い方

カビ

良く干します。カビは60度くらいで消滅します。

鍋に熱湯をかけると消滅します。

ヒビ

軽いヒビなら、お粥にして焚きます。

長いヒビが出来ますと残念ながら修理不能です。

大事に使ってください。

お手入れ

焦げができたら

水に浸けて金たわしでこすります。

なるべく弱火で焚いてください。

ひどいとき

重曹を入れて煮ます。その後、金たわしでこすってください。

臭い

食材を長く鍋に置かない事

良く乾かす。

使い方

〇ごはん・水を入れてお粥をを焚いて貫入を無くします。

〇ヒビが怖いので底が濡れたまま火にかけない

〇火にかけて鍋を置く場合必ず鍋敷きをひいてください。

〇火の強さはなるべく弱火にしてください。

〇空焚きに注意して下さい。私の鍋は空焚きしても大丈夫のように

 耐火土を調節してます。

〇鍋が熱い時に水につけない


2022年2月14日月曜日

二窯終わりました

 窯焚き二回終わり

やっと

一息つきました。

「みのるベース」にいったん保管して

ここから発送作業が始まるのですが

まだ二回目の作品が窯から出せませんので

今日は小休止w



もうひと窯分が、ここへ来ます。


久々の「最強のイモや機器」



ジャガイモも里芋もおいしく焼けます。


==お知らせ==

関連するアカウントとリンクは、こちらから

http://www2.tokai.or.jp/green/link.html

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

 

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

 

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。

 


2022年2月11日金曜日

三連休は窯焚き

 三連休は施釉・窯焚き・施釉・窯焚きと

窯焚き祭りですw


youTubeにUPしました。(登録まだの方は登録よろしく!)



火を窯に入れて窯の中を酸欠状態にします。


只今1234度、1280度まで上げます。


==お知らせ==

関連するアカウントとリンクは、こちらから

http://www2.tokai.or.jp/green/link.html


2022年2月9日水曜日

NHK大河ドラマ鎌倉殿の13人

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で

沼津周辺の市や町が賑やかです。

今週は函南町で宗時が戦死

来週からは神奈川県小田原市の方へ話が行ってしまうのか?ww

そんな事で伊豆山神社の事を

2017年1月30日のブログに書いてありましたので

暇のある方はご覧ください。

==沼津で働く陶芸家 のブログ==: 熱海へ (sensyouan.blogspot.com)


頼朝・政子腰掛け石



頼朝・政子の桜小道


==お知らせ==

関連するアカウントとリンクは、こちらから

http://www2.tokai.or.jp/green/link.html






2022年2月6日日曜日

毘沙門さんBy富士市吉原

 2月7日から9日まで

富士市吉原で毘沙門天大祭です。

だるま市・植木市で有名です。

この日に合わせて

沼津市原にあります「フランドル松屋」さんで

「毘沙門羊羹」を売り出すのですが

結婚してから三十数年毎年食べてますww

松屋さんは原駅のすく前にありますので分かると思います。




甘さ控え身の羊羹おいしいですよ。



==お知らせ==

関連するアカウントとリンクは、こちらから

http://www2.tokai.or.jp/green/link.html



井上陽水「能古島の片思い」