2022年9月15日木曜日

月に一回の駅弁の日

 奥様のお稽古の日は

崎陽軒のシュウマイ弁当ですが

今回は「松坂屋 静岡店」で、秋の北海道展

北海道の美味しい弁当を買って来てくれましたw



函館 すし処 雑魚亭



いかめし阿部商店
いかめし、軟らかく出て美味しい



数の子松前漬け


北海道の食べ物は美味しいが高級で中々手が出ません

そんな事で

粘土が乾くまでと富士宮へ買い物に

ですが

欲しいものが売り切れ、そのまま

富士吉田の道の駅で「吉田うどん」ですwww




富士吉田の道の駅のモミジ

少し紅葉し始めてました。


そんな訳でYouTube動画

疲れた方は頑張らず小休止して

私のYouTube動画をどうぞ



沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw


2022年9月12日月曜日

十五夜

 9月10日の十五夜


工房に十五夜飾りをします


河口湖の「めでたや」さんのミニ十五夜


千松庵から見た「中秋の名月」


そんな訳でYouTube動画

ウサギが飛び出す

私のYouTube動画をどうぞ




沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

 



2022年9月10日土曜日

重陽の節句、今日は十五夜

 1月7日(人日の節句)七草がゆ、に始まり

3月3日(上巳の節句)桃の節句

5月5日(端午の節句)

7月7日(七夕の節句)

9月9日(重陽の節句)

と5回節句がありますが

9月9日は菊の節句って聞いてましたが

色々説があるようです。

そして今日9月10日は

十五夜

昨日は山へ「すすき」を採りに行って来ました。




途中キャンプ場に寄り

雰囲気だけ楽しんできましたが

小雨の中沢山のキャンパーがおりました。


そんな訳でYouTube動画

秋の上高地

私のYouTube動画をどうぞ


沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw


2022年9月6日火曜日

工房は暑い

 工房は南西向き午後から日没まで

太陽が

ずーーーとおりますwww


そんな訳でYouTube動画

疲れた方は頑張らず小休止して

私のYouTube動画をどうぞ


沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

 


2022年9月3日土曜日

外出が多い日が続き来ましたので

 外食が続きました。

御殿場からの帰りに

長泉町の夢庵さん


海鮮ちらし重


私は「うまか丼」お薦め



どうしても頼んでしまうスイーツww


先週は法務局への用事があり
帰りは「豚平ラーメン」

そんな事で久々の「いけすや」さん
沼津市内浦にあります鯵専門料理さん



刺身は新鮮なので、こりこりしてます。



「まごちゃ」鯵のお茶漬け、これ最高ですよ。

そんな訳でYouTube動画

ウサギが突然車の前に現れ動画

昔のドライブレコーダーなので画像が悪すぎ

私のYouTube動画をどうぞ



沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw



==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

説明の最後に

陶器は落とすと割れます

 

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

 

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。