2022年9月19日月曜日

20日は彼岸入り・干支作り

 世間は三連休ですが台風がこの三連休をぶち壊しているようで

残念ですが「秋分の日」からの三連休は

天気が良くなることを祈っています。

そんな事で三連休は

「干支」作りや注文作品作りと仕事です。

17日土曜日は朝・夜と陶芸教室

18日日曜日は、女房の母の立日でお墓参りと

20日からお彼岸の支度と身内の仕事もこなしている次第です。


来年の干支は「卯」


そんな訳でYouTube動画

山道で急にウサギが飛び出してきます

私のYouTube動画をどうぞ


==お知らせ==

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw




2022年9月15日木曜日

NHKの「たっぷり静岡」で紹介

 近所が騒がしい

「テレビに出たよ」、見ましたよってメールが来る。

さっぱりわからない

女房が「広報沼津」を自治会館に取りに行くと

町内会長が「ミノルの写真がテレビに出たぞ」って言ってきたそうだが

女房もさっぱり分からず

よくよく聞いてみたところ

静岡の方なら知っていると思いますが

NHKの「たっぷり静岡」の番組の中の

「絶景・秀景富士山世界遺産写真コンテスト」に応募

した写真2枚が紹介されたようだ。

9月9日(金)題名 akari と12日(月)題名 夕日の

二つとも富士宮市の田貫湖キャンプ場で撮影した作品です。

https://www.nhk.or.jp/shizuoka/fujisan-portal/

しかしこの画像だいぶ前に投稿したので

すっかり忘れてましたww


NHKのホームページに掲載されてました。

見れなくて残念です。


そんな訳でYouTube動画

田貫湖キャンプ場

私のYouTube動画をどうぞ





沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

 




月に一回の駅弁の日

 奥様のお稽古の日は

崎陽軒のシュウマイ弁当ですが

今回は「松坂屋 静岡店」で、秋の北海道展

北海道の美味しい弁当を買って来てくれましたw



函館 すし処 雑魚亭



いかめし阿部商店
いかめし、軟らかく出て美味しい



数の子松前漬け


北海道の食べ物は美味しいが高級で中々手が出ません

そんな事で

粘土が乾くまでと富士宮へ買い物に

ですが

欲しいものが売り切れ、そのまま

富士吉田の道の駅で「吉田うどん」ですwww




富士吉田の道の駅のモミジ

少し紅葉し始めてました。


そんな訳でYouTube動画

疲れた方は頑張らず小休止して

私のYouTube動画をどうぞ



沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw


2022年9月12日月曜日

十五夜

 9月10日の十五夜


工房に十五夜飾りをします


河口湖の「めでたや」さんのミニ十五夜


千松庵から見た「中秋の名月」


そんな訳でYouTube動画

ウサギが飛び出す

私のYouTube動画をどうぞ




沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

 



2022年9月10日土曜日

重陽の節句、今日は十五夜

 1月7日(人日の節句)七草がゆ、に始まり

3月3日(上巳の節句)桃の節句

5月5日(端午の節句)

7月7日(七夕の節句)

9月9日(重陽の節句)

と5回節句がありますが

9月9日は菊の節句って聞いてましたが

色々説があるようです。

そして今日9月10日は

十五夜

昨日は山へ「すすき」を採りに行って来ました。




途中キャンプ場に寄り

雰囲気だけ楽しんできましたが

小雨の中沢山のキャンパーがおりました。


そんな訳でYouTube動画

秋の上高地

私のYouTube動画をどうぞ


沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw