2022年12月3日土曜日

リム付 スープ皿

 最近見かける大きなリムの皿

高級感あって良いです。

そんな事で

手作り感があるワイドなリム皿作っています。



直径が約20㎝

高さ 4.5㎝

釉薬は白マット釉

リムは粘土が柔らかいうちに

手び練りで作っています。


そんな訳でYouTube動画

疲れた方は最強のイモ焼き器

私のYouTube動画をどうぞ



沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

 

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

twitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

facebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/


2022年12月1日木曜日

板皿を作りました

 皿は色々な形があって面白いのですが

今回作陶は「板皿」

板皿の特徴は焼成した時

割れる事が多々あります。

なぜか?

粘土の締めが足りない時に起こります。

締めるとは?

粘土を良く練り、良く叩くww

とにかく「板皿」はリスクが多い事は確かです。


こんな感じの板皿を作りました。

鮨屋さんやステーキ屋さんなどで

良く使われます。

数種類作りましたので

少しづつ紹介します。

プレゼントにいかがでしょうか。


そんな訳でYouTube動画

疲れた方は頑張らず小休止して

私のYouTube動画をどうぞ



沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

 

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

twitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

facebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇ひねもす発行研究所

ひねもす発酵研究所 | ひねラボ (hine-labo.com)


2022年11月29日火曜日

干し柿完成しました

 11月も残り少なくなって来ましたが

ついに河口湖で購入した大きな渋柿

干し柿にして小さくなりましが

甘く出来上がりました。


NHK Eテレ放映の「やまと尼寺」の中で

ご住職が、干し柿にカビは生えるので

色々試した結果

「ブランデー」をマメに吹きかける事によって

カビが生えない事を発見。

千松庵でもその通りにやった結果

暖かい沼津でもカビが生えずに

甘い美味しい干し柿が出来ました。

おめでとう! 

ありがとう!


そんな訳でYouTube動画

疲れた方は頑張らず小休止して

私のYouTube動画をどうぞ



2022年11月28日月曜日

mont・bell のシューズ

 OUT・DOORで有名なモンベル

富士吉田の道の駅内に店舗があるのですが

去年「sold out」だった

屋内用防寒シューズ

今年はありましたが、お気に入りの色とサイズは

在庫が一つしかなく危ない所でしたww



このシューズは暖かいとキャンパーには評判が良いようだ

テント内で使用が良いのだが

私は家で履いてますw

これで今年は暖かい足元でいられます。


そんな訳でYouTube動画

七色大カエデ樹齢250年

私のYouTube動画をどうぞ



==お知らせ==

 

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

twitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

facebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇ひねもす発行研究所

ひねもす発酵研究所 | ひねラボ (hine-labo.com)


2022年11月26日土曜日

御殿場プレミアムアウトレットへ

 素焼きから始まり

施釉・窯焚き・施釉・窯焚きと

二窯終わり

やっと小休止w

御殿場のアウトレットへ買い物に行って来ました。

BlackFridayそしてハートフルクリスマス

賑わってます。そして外人いっぱい。

アウトレットへ行くときは「武藤精肉店」で

馬刺しと焼肉用の肉購入

昼食は美味しい蕎麦屋さん「福乃家」さんへ



鴨の塩焼きは必ず注文します。


アウトレットはBlackFriday一色です。






気分はクリスマスww

そんな訳でYouTube動画

長野県池田町大峰高原七色大カエデ

樹齢250年

私のYouTube動画をどうぞ



沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

 

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

twitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

facebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇ひねもす発行研究所

ひねもす発酵研究所 | ひねラボ (hine-labo.com)