2024年3月16日土曜日

蓮の植え替え

 ハスの花を咲かせるのは

大変苦労がありますw

去年の鉢をひっくり返して


水をかけながら大きな蓮を取り出します。


そして新しい土にした鉢に植えます。

次の日は筋肉痛間違い無しww


今年は小さな鉢にしました。

南国の花なので太陽があたる所に置きます。

同じ南国の草「レモングラス」も植え替えました。




夏が楽しみです。


沼津で働く陶芸家の最新のYouTube動画です

高坏(たかつき)

==お知らせ==

千松庵ホームページ(陶芸教室)

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

Twitterhttps://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

陶器や陶芸教室の質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

 


2024年3月4日月曜日

コメ袋をエコバックに

 コメ袋を再利用してエコバックに

作り変えた袋をいただいた。


米袋は三枚の丈夫な紙で出来ている

コメ30㎏入ってもビクともしないし

多少の雨にも耐え、乾けば元の状態の戻る優れものです。

陶芸用粘土20㎏もこの紙袋で送ってきますが

紙は二枚の丈夫な紙で米袋より一回り小さく出来てます。

20㎏の粘土を入れて発送しても

損傷なして届くこれまた優れた紙で出来てます。

そんな事で

作ってみました。


なるべく紙袋だけでの利用で

作るようにしました。


いつもは捨てていた紙袋


椅子の下に敷いていた竹が沢山あったので
穴を開け取っ手の押さえに使ってます。


陶芸用のテーブルがエコバック制作用に早変わりw


粘土練りテーブルはエコバック部品置き場

只今陶芸をやらないで

色々な大きさのエコバック制作中ですww


沼津で働く陶芸家の最新のYouTube動画です


==お知らせ==

千松庵ホームページ(陶芸教室)

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

Twitterhttps://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

陶器や陶芸教室の質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html

2024年2月29日木曜日

梅見物に小田原へ

 小田原城へ梅見物

小田原城の近くを車で通った事はありますが

中に入った事が無い

そんな事で

小田原城へ梅見物がてら行ってみようって事になり

行って来ましたw

まずは昼食で早川の小田原漁港へ



沼津港を少し小さくした感じの小田原港
漁港へ来たなら「海鮮丼」
カキフライと金目が付く海鮮丼と
鯛のカルパッチョと金目付きの海鮮丼を注文
魚介類が豊富に入って大満足




そんな訳で お土産
沼津は「ひもの」で有名ですが
小田原は小田原の「ひもの」がありますので
食べてみるのが礼儀ですww
しかし安い!
干物は小田原の方が安いかも・・・

すぐ近くの小田原城へ



豊臣秀吉軍20万の兵に囲まれてしまった小田原城





紅白の梅が奇麗に咲いていました。


小田原城はゴミ1つ無く奇麗に整備されてます。


2024年2月23日金曜日

天皇誕生日

 天皇の誕生日とは、

天皇の誕生日を祝う国民の祝日です。

天皇誕生日には、毎年、天皇陛下が

祝賀を受けられる行事が行われる


そんな訳で雨ですが雨に濡れない場所に

国旗掲揚


疲れた方は頑張らず小休止して

沼津で働く陶芸家の最新のYouTube動画です


==お知らせ==

千松庵ホームページ(陶芸教室)

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

Twitterhttps://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

陶器や陶芸教室の質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html




2024年2月22日木曜日

体調不良

 体の調子が悪く二日間休んでました。

今日はだいぶ良くなってきましたが油断は禁物

って事で

2月16・17・18日は富士の毘沙門さんでした。

この時期に沼津市原の駅前にあります

「松屋」で毘沙門羊羹を販売します。



美味しいので毎年購入します。

そんな事で、蒲郡へ行った時にスーパーで発見した

「大阪うどんすき鍋つゆ」


沼津のスーパーで探しましたが

見つからない鍋つゆ

この味が私には合いまして

最近では楽天で購入してますww


そんな中

天丼の伊豆家さん



半世紀以上お世話になってます伊豆家さん

味は言うまでもありません。

美味しいですw


沼津で働く陶芸家のYouTube更新しました

伊豆家さんです



==お知らせ==

千松庵ホームページ(陶芸教室)

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

Twitterhttps://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

ブログ:https://sensyouan.blogspot.com/

陶器や陶芸教室の質問、など

お問合せ:http://www2.tokai.or.jp/green/toiawase.html