2024年1月24日水曜日

匣鉢(さやばち)を作ってます

 匣鉢(さやばち)って聞きなれないと思います。

陶芸を習っている方なら

聞いた事があるかもしれません。

サヤ鉢はマキ窯(登り窯・穴窯)のように

薪を燃料にして焼成した窯は

作品に灰が被り良い味を出すのですが

灰が被ってほしくない作品もあります。

そのような作品を耐熱性の高い器に入れて

影響を無くす器ですが

今は電気窯やガス窯が主流になっています。

逆の考えで耐熱の器の中に藁やモミ、炭などを入れて

焼くことによって黒っぽくなる炭化焼きや

藁を巻いて火襷(ひだすき)にしたりと

けっこう楽しめるのが「サヤ鉢」ですww


蓋無しのサヤや底なしのサヤなど
隣の作品の影響を防ぐサヤは持っていますが、
今回は完全に個室にする蓋付きの
密閉タイプのサヤを作ってます。


サヤは道具土と言う耐火性に優れてる粘土と
シャモットって言う耐火度を上げる粉を
混ぜて使います。
しかしこの道具土は耐熱土と同じように
粘性が無く、言う事を聞かない粘土で
疲れますwww