2016年5月8日日曜日

日曜美術館

最近 NHK Eテレをみるようになりました。

なぜでしょうかww

日曜9時からの「日曜美術館」

「禅 ”円” が かたる 美 と こころ」を放映してました。


思った通り、「白隠禅師」の仏画新発見でした。

白隠禅師は沼津市原の生まれ、松蔭寺が有名です。

そして、三島市にあります龍澤寺は白隠禅師が建てた

修行僧のお寺です。

そんな事で、沼津市周辺は白隠禅師にまつわる

話が沢山あって、テレビで白隠が放映されると

興味をそそる所です。

その、龍澤寺の山本玄峰老師

この方、天皇を国家の「象徴」と定義助言したりと

昭和の白隠と言われた方








私が裏千家の茶の湯を習っているのを知った

ある、修行僧から30年前にいただいた

玄峰老師作の抹茶茶碗です。

陶芸を始めるきっかけになった

私の宝です。


2016年5月7日土曜日

再度作陶

私の場合、手作りですので

同じ作品を大量に作らず、

特に食器類は5~8個が限度です。

作る時は、練った一塊の粘土で作りますので

出来上がりの誤差が少ないのです。

そんな事で

たまーーーーーーに

人気の陶器がでたりしますw

すると、もう一度作ってみようと下心がでてきます。

しっかり者の私は、今まで作った作品の資料を

ノートに書いてあるのですwwwwww

めでたし・めでたし



ぐい吞み

 
ぐい吞み
 
 
カフェオレボール
 
 
板皿
 
 
 
片口
 
 
 



2016年5月5日木曜日

迷い犬


5月6日にマイクロチップで

飼い主さんが見つかりました

皆様、ご協力ありがとうございました。


5月5日 こどもの日

朝から何やら家族中がうるさいので

見に行くと、

我が家の前で犬がブルブル震えていたので

保護したとの事

犬種はイタリアングレーハウンド

少し怪我をしていたので軽く手当てをして

食事を与えていました。

首輪もしていたので近くの方ではと思っていましたが

そうでもないみたいです。


フェイスブックの友達の中に、このような時、詳しい方が

いらっしゃったので早速聞いてみました。

すると、あーーっと言う間にシェアーしてくれ

他の方々もシェアしてドンドン広がっていったのです。

本当にありがたいことです。

ここに皆様に感謝してお礼を申し上げます。

まだ、今のところ飼い主は見つかりませんが

早く見つかる事を祈ってます。




そんな事で、改めて、我が家にも

16歳と3か月のポメの娘がいます。

もう、老犬です。

もの凄く頑張って生きてます。

時々おもらしもしますが

気にしません、大丈夫ww


 
生まれて3か月で我が家の家族になりました。
 

今のモモちゃんです。


2016年5月1日日曜日

MayDay

むかーーーし、昔

「🎶聞け万国の労働者(^^♪

        とどろきわたるメーデーの♫」


って

労働者が歌を歌いながら千本浜まで行進

してたのを覚えてますw

そんなメーデーの日、一生懸命仕事してました。

ですのでご褒美に、千楽のハヤシライスとランチの出前を

頼みました。





この千楽さんは何を食べても美味しい

沼津の方なら知ってると思いますがww






2016年4月29日金曜日

GWはじまりました

NHK Eテレ見てくれてありがとうございます。

メールや電話など沢山の批評ありがとうございますww

話はコロッと変わり

GWに入りました。

あちらこちらで込み合っているようですが

運転はゆったりとしてください。

私は、仕事ですww

そんな事で昨日

我が千本緑町が誇る岩田製麺所のうどんで夕食は

鍋焼きうどんにしようと思っていたのですが・・・



目の前のこのスープに一目ぼれ

急遽、冷やしカレーうどんに変更ww

店主のトシちゃんによれば

うどんにそのままかけるだけで簡単だし

「絶対美味しい!」と太鼓判を押すので

早速帰って食べてみた

具に鳥のササミと長ネギを入れてみました。

本当に美味しい!

今年の夏はこれに決定!

岩田製麺では「ひもかわ」って言う平らなうどん

「きしめん」って言えば分かりやすいかもしれないが

これが美味しい

しかし、売り切れが多いので電話連絡した方が良いかも

夏は、「ひもかわ」の細いやつがおすすめですが

沢山作らないそうなので

これも、電話連絡が必要


これは普通のうどんです。


沼津市千本緑町1-23  TEL 055-962-3918

連休の休みは不明です。