2017年9月27日水曜日

月末になって来ると

月末です。

事務の細かい用事が出てきます。

今日、やる事を手帳で確認して

細かいことを記入

そんな中




一保堂のお茶に

女房が作った、栗の渋皮煮を主菓子に

一服



ヴァン・マッコイ

ハッスル








2017年9月26日火曜日

来年の干支 戌 作り出しました

一つ一つ手作りですので

沢山は作れませんがコツコツ作ってます。


そんな中

名古屋の銘菓 「美濃忠」の上がり羊羹をいただいた。




今日から 萩焼の茶碗です。


干支の「戌」作りながら、個展の事を考え

「上り羊羹」、老舗の味を満喫し

一服



姫神
神々の歌


2017年9月25日月曜日

愛知・渥美湾へ行ってきました

東名高速道路を西へ西へ、

音羽蒲郡ICで降りて蒲郡西浦にある

無量寺へ来ました。

ここで、名古屋の親戚とも合流して

楽しい渥美湾巡りですwww

このお寺は「ガン封じ」のお寺で有名

「千佛洞めぐり」があって、うす暗い狭い通路を

行きますと、沢山の石像が祀ってあります。





この辺は西浦温泉と言う温泉街でもあります。




そして姪っ子のおすすめ

西尾市にある「プルメリア」と言うカフェレストランで昼食

目の前に「渥美湾」が見えると言う最高の立地







プッリップッリのエビ


「ダッチベイビー」と言うスイーツ

雰囲気はハワイでしたww

楽しみましたが、今回は日帰り

ゆっくり沼津に帰ります。



浜松SAでは夕日が

ここでかなりの時間遊んでしまいましたw




 遠州森町PAでは「とろろ丼」が美味しそうですが

プルメリアの昼食が遅かったので、まだお腹が

ですので、「抹茶ソフトクリーム」w



掛川PA・静岡SAと各駅停車で沼津まで帰った来ましたw

新東名高速のSA・PAはトイレもきれいで、お土産や食堂

めちゃくちゃ楽しめます。





名古屋の親戚からいただいた

「地雷也」の天むす・名物、手羽先

美味しくいただきました。


 ブルーハーツ

ラブレター


2017年9月20日水曜日

今日から彼岸です

彼岸は春と秋の二回ありますが

近所のおばさんが毎年手作りお団子を

仏壇にあげてくれます。



この殺伐とした時代に

近所の方が先祖様の事を気遣っていただける

ありがたい事です。



そんな事で、お墓の掃除とご先祖様に近況報告にやってきました。




家では、数年前に購入してから一度も花が咲かない

キンモクセイが一つだけ花を咲かせました。

香りもします。


叔母から仏壇にあげるナシが届きました、

これも、忘れずに、ありがたい事です。


お彼岸の支度や、お墓の掃除など

ちょこっと頑張ったので

「沼津魚がし鮨」でランチ

これで925円

「沼津に生まれて良かった!」

と、思う瞬間www





2017年9月18日月曜日

台風ですがどうにか成りました

連休最後の18日

富士山が綺麗です。


連休は法事で親戚が集まり

老舗料理屋さん「繁乃家」さんで食事



最後に「うなぎ」が出てきて

幸せな気分になりましたww

その後、御殿場のアウトレットへ


台風の中アウトレットは超満員



21時に閉店、

あれだけ。「満車・まんしゃ・マンシャ」の駐車場は

がラーーーン と 静かに

見事に緑のランプww