2017年11月3日金曜日

三連休始まりました

私はお仕事ですw

そろそろ素焼きして

個展前最後の窯焚き時期ですね




山は少し紅葉してきました。




山から「からすうり」の便りです。


そんな中

栃木の叔母から野菜が届きました。



毎年、採れたてを送ってくれます。

いまだに

貧乏陶芸家がご飯を食べてるか

心配してるようですww


ありがたくいただきます。





2017年10月31日火曜日

冬に突入しますw

明日から11月

もう夏日って事ないと思うのですがw


「茶の湯」では11月から

風炉から炉に変わります。

簡単に言うと今まで畳の上にあった釜が

畳に切った中に入るって事です。

冬バージョンになるわけです。



そんな事で「愛鷹山」

沼津から見ると富士山の前にある山

紅葉してました。



千松庵から見た愛鷹山


ズームしてみると、山の上が赤くなってます。


もう少しズームww



沼津市民憩いの場

愛鷹山でした。

奥に見えるのが富士山



2017年10月29日日曜日

コツコツと作陶

TwitterやったりFacebook・Instagramやったりwww

このようなSNSが色々な事で役立っています。

そして

一人静かにコツコツと作陶

ですが

個展が近づいていますので

ちょこっと焦っていますw



頑張っているように見えますが

「時之栖のイルミネーション」が始まるのでは?

とか

箱根の「ススキ原野」をもう一度行ってみよう

とか

11月になれば

「虹の里」の紅葉は見に行かなければ

とか考えているのですw







2017年10月27日金曜日

季節感が早くて大変です

ハロウィンが年々賑やかになっていますが

これが終わると何だろう

思いつくのは

クリスマスww

ちょっと早い気もしますが

そんな事で


11月からの雰囲気は

冬モードです。

千松庵の入口のキャラも少しづつ変わると思います。



そんな中、顔にできたオデキをとる手術を静岡医療センター

でやりました。





しっかり腕輪もしますw

手術台に乗り15分ぐらいで

見事成功www

静岡医療センターの会計は自動で

カードが使えます。

患者としては「手術」となると

医療費がどのくらいかかるか不安です。

高いか安いかカードが使えれば

とりあえず安心できます。

他の医療機関もカードが使えるように

してもらうと

ありがたいのですが・・・



2017年10月22日日曜日

台風が近づいていますが

昔、お爺さん・お婆さんが

富士山に雪が見えたら台風は沼津に来ない



言っていましたが

富士山に初冠雪の知らせが無いので

ちょっと警戒ですね。

天気図を見ても

静岡県に向かってますw

そんな事で


奈良井宿で購入しました、お香をたきながら


お土産にいただいた

栗入りウイロウを主菓子に

選挙の投票率・国政を思いながら

一服