2020年9月15日火曜日

小休止

 9月に入って素焼き・窯焚きと
人断ち工房で一人コツコツと
作陶でしたので
小休止
丁度、定期健診の日でしたので
終わった後
熱海の「わんたんや」さんのラーメンを食べに
熱海は相変わらず元気ですww

私は定番のワンタンメン


女房は「冷やしワンタンメン」
10月8日までやってるそうです。


何時もの通り行列が出来てました。


帰りに長岡の柳月の饅頭購入
本当に長岡の饅頭は美味しいw
そんな訳で
「ミノルの魔法の壺」



作る時のトンボ(高さ・直径などを計る棒)が定まらず
大きさがまちまちでしたが
ここでやっと落ち着いたようです。
もともとこの壺は大きさにこだわらず気分で作ってましたが
皆様には何ml入るか目安が欲しいようですので
三種類のトンボを作り大きさを決めました。
ショップでご覧ください。

==お知らせ==
◇千松庵 NetShop 販売中です
◇千松窯 内村実のHP
◇内村実のtwitter
◇内村実のfacebook
内村実のInstagram
◇内村実のYouTube

喜多郎 流るる砂








2020年9月13日日曜日

秋の新作第一弾w

 3月に始まり夏には新作を出そうと頑張ってきましたが
暑さに負け、キャンプにのめりこみ
やっと9月に発表ですww

まず、私の考え
「皿は料理を引き立てる器、料理より目立っては
ならない」です。
ですので、
「わーー、おいしそうな料理」と言われたら
その器は役目を果たしたと考えます。

「リム付き楕円皿」



リムにベンガラを入れて象嵌です。
径 :縦29.5 横20
高さ:3
重さ:700g
色 :白




白化粧土で象嵌
径 :28.5×20
高さ:3㎝
重さ:600g
色 :茶

こんな感じの新作です。
今日からショップで販売ですので
ご縁がありましたらよろしくお願いします。

そんな訳で 沖縄スズメウリ

だいぶ遅く実が生ってきました。


==お知らせ==
◇千松庵 NetShop 販売中です
◇千松窯 内村実のHP
◇内村実のtwitter
◇内村実のfacebook
内村実のInstagram
◇内村実のYouTube




健太康太 / あなたとだから







2020年9月10日木曜日

ココット

まだまだ暑い日が続きますが
確実に秋の涼しさに向かっていると思われます。

そんな事で
毎年コツコツと作陶してます「ココット」
小さな耐熱鍋の雰囲気ですw

今の所三種類の作陶です。
私の場合耐熱器は、温かさを保つ為
厚く作っています。


まず一番目

寸胴鍋型
 内径:直径9㎝ 高さ7㎝


二番目

鍋型
内径:直径13.5㎝ 高さ4.5㎝


三番目


蓋付鍋型
内径:直径12.5㎝ 高さ6㎝

このように小柄なココット
直火やオーブン・グリルに入れても
大丈夫です。
野菜・魚介類・肉など、
蒸し焼きや煮込みも出来る
小さな耐熱鍋「ココット」は優れものです。

おまけに「耐熱フライパン」です。


直径16㎝  高さ3㎝


購入して下さった方からの画像です。






皆さん色々工夫して使っていただき
ありがとうございます。
近日中にNetShopにUPしますので
よろしくお願いします。




==お知らせ==
◇千松庵 NetShop 販売中です
◇千松窯 内村実のHP
◇内村実のtwitter
◇内村実のfacebook
内村実のInstagram
◇内村実のYouTube



姫神ー行秋












2020年9月2日水曜日

9月に入ってコツコツと

9月に入っていきなり素焼きですw
熱い窯場で頭くらくら
彼岸までには涼しくなれば良いのだが・・・



そんな事で、キムチと肉を炒めて
ラーメンに入れキムチラーメンを作りましたww
もちろんドンブリは内村実作





大きめの平ドンブリ

そして西伊豆町で購入した
「潮かつお」




潮かつおをほぐして
ミョウガとネギ、ちょこっとニンニク味噌
ワサビを入れて
温かいお茶を注ぎ頂きます。
小さめの平ドンブリ


熱い中
レモングラス今年3回目の収穫




煎じて飲むと美味しいですね
冷たい水に入れても
ほのかにレモングラスの香りがします。
只今乾燥中

==お知らせ==
◇千松庵 NetShop 販売中です
◇千松窯 内村実のHP
◇内村実のtwitter
◇内村実のfacebook
内村実のInstagram
◇内村実のYouTube




ザ・ダーツ The Darts/ケメ子の歌





2020年8月29日土曜日

食事の練習

ベランダでキャンプの食事練習
そして
今日の夕飯を作ります。
責任が重いww

米を2合炊きます。
この間は水が多く軟らかく炊き上がったので
今回はしっかり計量カップで測りました。


今回はめちゃくちゃ上手に炊けました。

そして今回は煮込みハンバーグそしてブロッコリーを湯にさらします。




煮込みハンバーグには牛肉のこま切れを入れてあります。

なんとなく成功ですw
こんな感じのキャンプで行こうかと思います。

一度使った「グリル」はこんな感じになります。


下が新品のグリル



灯油ランタンと炭消し壺


使い込んだ「ろうそくランタン」
これも使えそうです。



==お知らせ==
◇千松庵 NetShop 販売中です
◇千松窯 内村実のHP
◇内村実のtwitter
◇内村実のfacebook
内村実のInstagram
◇内村実のYouTube



夜空のトランペット  ニニ・ロッソ