2022年12月9日金曜日

気分はクリスマスww

 今日12月9日は全然嬉しく無い誕生日ですが、

気分は早々とクリスマスです。

洋品店の家に生まれた私は

幼い時より季節が一つ早くなっていて

洋服なら8月まだ暑い時期に秋服の準備をする

親を見てきたせいか

11月後半からクリスマスの支度ですww



千松庵の玄関には毎年まだ袋の中のサンタクロースが

並びます。


そんな訳で私のYouTube動画

クリスマスを二本




ささやかなクリスマスイルミネーションとプロジェクターです。

 

沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

 

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

twitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

facebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇ひねもす発行研究所

ひねもす発酵研究所 | ひねラボ (hine-labo.com)


2022年12月7日水曜日

九寸の皿

 9寸、約27㎝の丸皿

透明釉と青磁釉の掛け分け

透明釉の方には「御本」が出てます。

「御本」とは

還元焼成によって現れる窯変の一つで

ピンク色の斑点が自然に出てきます。

これは狙って出る物では無く、

現在は萩焼や朝日焼きが有名です。


ピンク色の斑点「御本」(御本手ゴホンデ)が出ています。


高台は二重高台になってます。

二重高台は大きな皿など外側の高台だけですと

焼成時、真ん中が落ちる可能性がありますので

それを防ぐため、もう一つ真ん中に高台を付ける

とても面倒な事をしますwww


そんな訳で私のYouTube動画


2022年12月6日火曜日

片口の器

 粘土の持つ自然な曲線を

奇麗に切って器を作る

奇麗な器が出来る。



自然な曲線を生かした片口の器を作ってます。


そんな訳で私のYouTube動画


沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

 

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

twitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

facebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇ひねもす発行研究所

ひねもす発酵研究所 | ひねラボ (hine-labo.com)


2022年12月4日日曜日

フラットな長四角皿

 長四角の板皿

フラットです。


たて22㎝×よこ10㎝ 高さ1㎝
上は茶色、下は白タイプの板皿


平らなので汁物はNG

少しの料理を数点乗せると引き立つ器


そんな訳でYouTube動画

耐熱粘土で作った卓上ストーブ

私のYouTube動画をどうぞ



沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

 

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

twitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

facebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇ひねもす発行研究所

ひねもす発酵研究所 | ひねラボ (hine-labo.com)

 


2022年12月3日土曜日

リム付 スープ皿

 最近見かける大きなリムの皿

高級感あって良いです。

そんな事で

手作り感があるワイドなリム皿作っています。



直径が約20㎝

高さ 4.5㎝

釉薬は白マット釉

リムは粘土が柔らかいうちに

手び練りで作っています。


そんな訳でYouTube動画

疲れた方は最強のイモ焼き器

私のYouTube動画をどうぞ



沼津で働く陶芸家 potter

==お知らせ==

 

◇千松庵ホームページ

http://www2.tokai.or.jp/green/

NetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

YouTubeチャンネル登録よろしく

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw

twitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

facebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/