2016年9月12日月曜日

九頭龍神社・箱根神社

パワースポット第二弾ww

今回は箱根神社

昔の話ですが、私が住む沼津市の方は新車購入すると

交通安全祈願に行く方は、だいたい三島大社か箱根神社です。

(今は、わかりませんが)

その箱根神社と隣接する九頭龍神社新宮がパワースポット

本当は九頭龍神社本宮が近くにあるのですが、

今回は、箱根神社隣接の九頭龍神社新宮へ

開運・金運守護・商売繁盛・縁結びの龍神様として崇められています。

それでは、「行ってみよーー!」


箱根峠から見た芦ノ湖、左の白い建物が「山のホテル」赤い鳥居は

箱根神社です。

箱根峠、道の駅で販売してる地元野菜は安くて美味しいです。



このジャガイモ一袋100円ですww 安いでしょ






運動不足にはきつい階段ですww


箱根神社本殿、御神木の杉の太い事、なんと樹齢1200年


下ると芦ノ湖まで行けます。



祭典の時九頭龍神社本宮に向かう船





あいにく九頭竜神社新宮は工事中で

今年中には綺麗になるとの事でした。

そんな訳で、九頭龍神社新宮も参拝してきました。

お守りもゲットしましたw




2016年9月10日土曜日

パワースポット

私のパワースポットは

箱根山の上り口にあります

「瀧川神社」です。

この神社5年前にテレビ東京で、

パワースポットで紹介され、

近い事もあり、早速行ってみた。

それ以来、肝心な時、良方に色々動いた。

そんな訳で、瀧川神社がパワースポットです。

昨日久々にお参りに行ってきました。






 
 
この瀧川神社数年前に放火に見舞われ
 
新しい社殿になっていました。
 
 

私が2011年8月に行った時の瀧川神社

でも、放火するなんてとんでもないですね。



2016年9月6日火曜日

陶芸の道具

今、柄ごて(えごて)を作ってます。

柄ごては、粘土を膨らますときに使います。

例えば花入れなんかに良く使います。


「耳付き花入れ」ロクロで細く真っすぐに上げて

柄ごてを粘土の中に入れて中から膨らめて形成して作ります。
 
 
 
 
市販されてる柄ごてです。
 
 
価格はあまり高くありませんが
 
 
貧乏陶芸家は作るのですww
 




私の作った「柄ごて」です。

「琵琶の木」で作ります。

枝の丁度良いカーブの所を選び

先を丸く削って行きます。

琵琶の木は硬いのでよく切れるナイフを使います。





この切り出しナイフは刃物で有名な新潟県三条産です。

数十年前三条のナイフを手に入れ

「切れるナイフだなァーー」と初めての感覚でした。
(画像サヤの茶色い方)

すると

このナイフを作っていた職人さんが高齢で廃業するとの事で

急いで6本注文しました。

良く切れるナイフです。

やはり道具は大事です。

さて、私の作った道具(柄ごて)はどうでしょうか?




2016年9月4日日曜日

メンテナンス

千松庵のロクロは基本「手回しロクロ」ですが

ベアリングで回っています。

大体半年に一回ロクロをひっくり返して

オイルを塗ります。

これが一苦労

最近は力仕事は子供に頼みますww





ロクロは65㎏あります。

電動ロクロが主流の陶芸ですが

昔、良き時代の日本はこのようなロクロを使っていました。




トンボは作品の幅と高さを合わせる道具です。

もちろん手作りです。


そんな訳で1970年代の名曲 「I Dont Want To Talk About It」

Rod Stewart

 
 
 

2016年9月1日木曜日

裾野市から富士宮市へ

裾野市から富士宮市に至る道路を行ってみました。

裾野からゆっくり行って一時間ぐらいで行けます。


途中、裾野市と富士市の境にさしかかる所で

サルの親子か?

5匹道路を横断しましたww

よく見ますと、体の大きさが

1匹目・大きい

2匹目・小さい

3匹目・大きい(ガードレールに飛び乗る)

4匹目・小さい

5匹目・大きい


思わずスピードを緩めた次第です。





朝霧高原は良い天気でしたが、寒くて震えました。



そんな事で1970年代の名曲「星空のふたり」