2020年4月11日土曜日

可杯(べくはい)と読む

外へ出れないので家の中をフラフラしてますww

すると昔作った「可杯(べくはい)」発見!






この杯は高台が無い為
お酒を飲み干さないと下に置く事が出来ない
と言う
遊び心満載の杯ですw
ちょっと部屋飾りに良いですね
友達や親せきなどが来た時
可杯を持たせて一杯も面白いかもww

そんな事で
食パンが美味しい店があると聞いて
早速行ってみた。


清水町にある「HARE/PAN」です。
噂通り美味しいですよ。

せっかく外へ出たので人が集まらない
近場を回ってみようと
この間 twitter に書いてあった
函南町平井にある「こだま石」が気になり
行ってきました。



詳しくは  こだま石
見つけるのが案外大変で2~3回通り過ぎましたww
結構大きな石って言うか岩です。

次にそのまま「伊豆縦貫自動車道」で
三島へ






箱根の登り口にある「瀧川神社」
ここは三島大社に深く関係がある神社です。
ここで
「コロナウイルス」が早く鎮静するように
頼んできました。

近場ですがストレス解消しましたw


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop は こちらから
販売中です。

◇千松窯 内村実のHP は こちらから




星の界(Hoshinoyo)










2020年4月10日金曜日

家での過ごし方

ウイルスで外へ出かけられない日々が続きますが
各自過ごし方はマチマチだと思います。
私は徒歩一秒の所に工房があるので
陶器を作ったり新作を考えたりしてますが

女房は「趣味」に没頭してますww


色紙で材料つくり



最近では「ペーパークイリング」にハマっているようですw
見る限り、色紙を小さく切って
クルクル丸めてたり型に切ったりして
作品を作るようです。


そして羊毛フエルト
これは趣味としてどっぷり漬かっていますwww




今は亡きモモちゃんです。


作品途中のネコちゃん

やはり趣味を持っていますと
今のウイルスで三密状態の時は
良いですね。


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop は こちらから
販売中です。

◇千松窯 内村実のHP は こちらから






隣組











2020年4月9日木曜日

入れ子皿

二十数年前に「入れ子皿」を幾つか作陶しました。
今は手元に一つもありませんが
トンボ(縦・横を計る)がありますので
作る事が出来ます。

そんな事で
復刻することになりましたw


私の場合、小皿5枚を収納するように
作りました。


トンボ通り作れば綺麗に収まります。




入れ子皿は急のお客やチョコッとテーブルに
置いとくだけでお皿が出せる優れものです。
しかも場所をとりません。


入れ子皿のトンボです。竹製で高さや幅を
この大きさで作ります。
只今乾燥中


コツコツと作陶してます。

==お知らせ==

◇千松庵 NetShop は こちらから
販売中です。

◇千松窯 内村実のHP は こちらから



 One Of Us

Abba 






2020年4月7日火曜日

日本のしきたり・花祭り

毎年やっている「日本のしきたり」
やれることはやってみよう
って事で
3月のお彼岸も無事にやってみましたw

そして明日
4月8日は花祭り
お釈迦様がルンビニ園で誕生したお祝い
甘茶を仏像に注いで参拝するのが慣わしです。


この本を頼りに進んでいますw


この甘茶は「アマチャヅル茶」
だとばかり思っていたのですが
大きな間違いで
実際の甘茶は「ユキノシタ科」で葉を生薬としてるそうで
「アマチャヅル茶」は「ウリ科」の植物で
アマチャとは全く異なるそうです。


早速明日の本番の為に点ててみました。



この甘茶、生薬として、抗腫瘍作用・抗アレルギー作用
抗菌作用・利胆作用が報告されていて、
民間療法では胃弱・食欲不振・利尿・口臭除去に茶剤として利用

そんな事で


内村実作、耐熱ミルクパンで「甘茶」1gを煮出してみました。
やはり漢方薬や生薬は金属鍋ですと化学反応を起こしますので
化学反応が少ない陶器が良いですね。


あまり濃く煮出しますと体に良くないとの事で
薄く煮出したのですが
口の中でゆっくり甘みが広がります。
美味しい


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop は こちらから
販売中です。

◇千松窯 内村実のHP は こちらから




PPAP-2020-/PIKOTARO(ピコ太郎)

手を洗いましょう











2020年4月2日木曜日

レモン搾り器

政治家先生は今・イマ・いま・・・・・・・・
政治生命をかけなければ、何時かけるのでしょうか!


そんな事で
レモン搾り器

私が作ると、このようになります。



真ん中の搾る所は付けたのではなく
外側と二重に粘土をひきます。
このレモン搾り器は一つの粘土の塊からできています。



夏ミカンやグレープフルーツなど
大きなミカン類も搾れるようにしました。


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop は こちらから
販売中です。

◇千松窯 内村実のHP は こちらから



ニューヨーク・シティ・セレナーデ

クリストファー・クロス