2021年5月12日水曜日

熱海MOA美術館へ

 熱海MOA美術館では

「粋と艶」-江戸のトップスターたちー

と題して江戸時代のスターと芸術家のスターの

作品が見られます。

江戸時代の作品の好きな私は答えられません。

大興奮ww







活気あふれる人々の生活文化・娯楽を当時の

暮らしぶりがわかる作品が並びます。

喜多川歌麿・歌川広重・歌川豊国

勝川春章・葛飾北斎・東洲斎写楽

菱田春草・横山大観・河合玉堂など

ビックネームの他にも

沢山の芸術家の作品が見られます。

興味のない方はどうでもよいと思いますが

この辺の芸術が好きだって方必見です。

もう一日熱海に泊まってゆっくり見たいと思いますが

そうもいかないので

沼津に帰ってきましたwww


MOAの庭園



四季折々、今は緑が綺麗です。




一白庵に住みたいww





そんな事で、熱海と言えば「わんたんや」さん

今日の熱海は人も車も少なく

あまり元気ありません

連休後なので、こんな感じでしょう。


元気が良いのは「わんたんや」さん
30分待ちです。



冷やし中華始めましたww(雨宮風にw)


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 


2021年5月9日日曜日

母の日そして窯焚き

 夜中まで窯焚きです。

只今500度

今回は1270度まで上げます。


窯場の仕事の時は「火の神様」にお酒とお水、塩を上げます。

そしてお香を焚きます。

窯場にあるお香の皿は素焼きして割れた陶器です。


もうすぐ600度になります。



千松庵一階玄関にありますお香

皿は浅鉢


二階「みのるベース」ありますお香

皿は志野三角皿



三階千松庵工房入り口のお香

青磁の香立て掃除で二回下へ落として割られましたww

金継ぎしてあります。



自宅玄関にある香立て

志野茶碗


寝室にあります梨地香立て

このようにどこでもお香を焚けるようにしています。

そんな事で母の日




奥様にいつもお世話をかけていますので感謝の気持ちで

「弥次喜多さん」へ

鮪のブツが美味しいです。



==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 





2021年5月5日水曜日

子供の日(端午)

 連休最後は「子供の日」

会社が6・7日お休みでしたら

9日の日曜日までお休みって方がいると思いますがw

そんな事で

鯉のぼり

千松庵の近所では、見回した所

あげている家は見えません。

裾野市や御殿場市などは

結構迫力がある鯉のぼりが上がっているのが見れます。


1970年代、千松庵の初代鯉のぼり
二代目鯉のぼりは、鯉の尾が二階窓まで来た
かなり大きい鯉のぼりでした。
駿河湾からの強風でポールが折れ
アルミポールに変えましたが
基礎の鉄製のアンカーが塩で錆びボロボロに
その日かから鯉のぼりがあげれなくなりました。残念


そんな事で「ジャクリ」




ソラーパネルが届き発電中w



電気の節約って言うよりか
普段使う家庭用100Vで見るTVより
ポータブル電源に充電して見るテレビが楽しいのですwww

さて、近日中に窯場の仕事になりそうです。


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber




2021年5月3日月曜日

一人のんびりと仕事

 三日憲法記念日、人断ち工房で無言作陶ですw

今回は、板皿系の作陶の為、乾燥に時間がかかり

待っていられないので、生徒さんを含む作品

を素焼きしようと思ふ。


作陶してる時は「kyoi(キョイ)」放送を聞いてます。
1980年代サイパンからアメリカが短波放送で
ロック音楽を中心に
24時間放送しっぱなしのラジオ放送で
今は
ネットで聞けます。
暇な時に聞いてみて下さい。
昔懐かしい短波放送の音声が流れる時があります。

そんな事でJackry


キャンプ用に購入したポータブル電源「ジャクリ」
工房で、扇風機・CD・ラジオ・携帯の充電・テレビなどを
動かしてます。
只今ソーラーパネルで充電できるように準備中ww

そんな中、伊勢名物赤福を親戚からいただいた




毎月1日のみ販売の朔日餅(ついたちもち)
5月は「柏餅」
皿はMinoruUchimura作w

と言う訳で
沼津港にあります「京丸うなぎ」のランチへ



今回は茶碗蒸しをたのんでみた。
京丸、コロナ対策バッチリです。

さて、楽しく仕事ですw

==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。




2021年4月30日金曜日

ジミーに仕事ですw

 連休ですが極力外出を避けるようにとのこと

そんな中

我が静岡県は東に関東の雄、東京・神奈川

西に愛知県に挟まれています。

しかし

頑張って耐えていますww

私は、仕事続行中ですが・・・

もともと皆様が

働いている時お休みにする生活なので慣れていますw


27日の「焼き鳥パーティー」の香りがまだしてます

「みのるベース」でコツコツと仕事です。

そんな中

崎陽軒のシュウマイ弁当を女房が買ってくれました。




作陶してる時は、弁当が便利です。




崎陽軒の限定弁当「初夏」これも美味しいのですが

シュウマイが2個だけです。

最低3個欲しいものですwww


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 

==陶器について==

素焼きをした後に塗るうわぐすりが釉薬です。

釉薬を塗り、本焼きをすると釉薬が溶けて

器表面をコーティングし固まってガラスのような表面

に仕上がります。

釉薬の種類や塗り具合、

窯の温度の上昇率等の微妙な違いで、

同じ商品でも釉薬の色合いや濃さ、

垂れ具合、貫入の入り具合は、

11つ違っております。

その器のもつ個性のようなものです。

釉薬のたれ

釉薬のたれは必ずあると言う訳ではありませんが、

釉薬の量や窯の中のその時の状況により、釉薬が垂れたり

垂れてなかったり、11つ違っています。

これもその器の個性としてご理解ください。

不具合品、不良品ではありません。

貫入

釉薬の種類などによっても、貫入が入りやすい釉薬、

ほとんど入らない釉薬があります。

見た目ヒビのようにも見える

表面の亀裂が貫入です。

焼成して見なければどんな具合で貫入が入っているか

分からないのが焼き物の特徴の1つです。

ヒビではありませんので安心してご使用できます。