2017年3月28日火曜日

ひねもすカフェが最優秀レシピ

今日、3月28日の静岡新聞の10・11面

二面に渡って掲載されてる

「ばっかすげぇ静岡 No1レシピ」の決選投票の結果

「ひねもすカフェ」のオーナーヨーコーさんが

見事・みごと・ミゴト   最優秀賞に輝きました!

なんか、自分の事のようにうれしいーーーーーーーー!





静岡新聞・静岡放送 主催で

静岡県の食材を使いレシピを考える企画

詳しくは「ばっかすげぇ静岡 No1レシピ」

のHPで確認してください。

しずてつストアーにリーフレットを置くそうですので

皆で観ましょうww



最優秀賞を喜びながら

一服

筒茶碗にトラヤの和三盆


春の海 終日(ひねもす)のたりのたりかな


与謝蕪村

ひねもすカフェでコロッケ食べる事が出来るらしいwww





2017年3月26日日曜日

日曜日は、イイコトがありww

何処かのCMではありませんが

日曜日はイイコトがありで

絵手紙教室です。

今日はレンゲの花の練習です。


月に一度絵の勉強してみませんか

レンタルスペース季楽 のインフォメーションから

スクール案内へ行ってください。






絵手紙と陶芸の準備が終わって、

一服

豆皿にロマンライフの「茶の菓」

サンドされてるクリームが茶の味を引き立ててくれます。

よく見ると、京・茶・菓の三種類の文字の焼き印がw




2017年3月24日金曜日

陶芸教室の生徒さん

私は千松庵陶芸教室をやっていますが

通う生徒さんは「まじめな方」が多く

静かに作品作りをしています。

そんな生徒さんの作品を紹介します。






これらの作品、思っているより

手がかかっているのです。



姪っ子No1からのお土産、尾張犬山「もちたけ」の栗羽二重

この主菓子抹茶に合い美味しい!



生徒が私より陶芸が上手になったらどうしよう

と、考えながら一服www





2017年3月22日水曜日

物造り進行中です

先月から注文の食器にとりかかっています。

そんな中

女房は羊毛フエルトで犬を作ってますww



一匹作るのに半年から一年かかるそうです。





今、作ってるミニチュアダックス

針で羊毛を植え付けます。



一点物の花器や皿、飽きると茶杓を作ってますw


注文して下さるオーナーさんに感謝し

朝鮮唐津の茶碗に

お土産にいただいた祇園辻利の「つじりの里」

を干菓子に

一服



2017年3月21日火曜日

やっぱり集中力は2時間ですw

昨日は連休最終日

午前中に仕事の段取りをすませ

東京都の百条委員会がTV中継なので

見てたのでしたが

都議会議員は、何て優しいのだろうと思い

TVのスイッチを切るww

注文作品のトンボを作り、粘土を練って

15時30分ごろ道路も空いてるだろうと

御殿場シチーのアウトレットへウォーキング


イースターの飾りつけがGAPの前の広場にありました。


めちゃ混み

恋人同士・外国人・友達・家族・他

皆さん笑顔で楽しい所。

知らず知らず4kmぐらい歩いてます。



アラスカンマラミュートって物凄く大きな犬に

会いました。

60kgあるそうです。

珍しいので皆さん立ち止まって見物。

私は怖いので遠回りに見てましたが

女房は触って「いい子いい子」してました。

犬好きなのですw




19時30分まで運動。

御殿場シチーもだいぶ冷え込んできました。

暖かい沼津シチーに帰ろう

もう道路も空いていました。



今日一日のことを考え

姪っ子からのお土産「美味しい饅頭」を

主菓子に

一服