2025年10月30日木曜日

崎陽軒シュウマイ弁当の日

 月に一回のシュウマイ弁当の日です。

9.10月と2カ月お休みでしたので

久しぶりのシュウマイ弁当ww



秋限定弁当「秋」


そんな中

我が家の「ぶどう」が頑張って実を付けました。



この時期に実を見るのは初めてです。

この緑色から紫に変わってきます。

紫にになりますと甘くなってきますw


==お知らせ==

◇作品販売 NetShop BASE をご覧ください

http://uchimura.theshop.jp

 

千松庵ホームページ(陶芸教室)

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇「どうにかなるとおもう!陶器blog

ブログ更新:https://sensyouan.blogspot.com/

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

 

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC

================


2025年10月28日火曜日

今年も蒲郡市無量寺へ(小旅行NO3)

さて、今回の目的無量寺へ

その前に 蒲郡で気になる場所が

三河湾に見える竹島です。

調べてみると

八百富神社(やおとみじんじゃ)、

日本七弁天に一つだそうです。



約400mある橋を渡ると竹島に着きます。






神社がたくさんあります。
宇賀神社  祭神は宇賀御魂命
大黒神社  祭神は大国主命
千歳神社  祭神は藤原俊成
八大龍神社 祭神は龍神

島全体がパワースポットです。


湾の中では、
多分貝を採っているような
方がちらほら見えてました。



島を一周できる歩道があり

三河湾を見ながらゆっくり回れます。

平日の午前中、観光客や地元の方で賑わってました。

そして無量寺へ


絵馬がいっぱいで
おばちゃんが数人で古い絵馬の供養をしてました。


無量寺です。



がん封じ堂



蒲郡市指定天然記念物大クス

無量寺の中には千仏洞めぐりと言う所があり

暗い通路で人一人歩くぐらいの幅で仏像が鎮座されてます。

中国の石窟寺院(敦煌・洛陽など)をモデルにした洞窟霊場壁面に

千体の石仏が並び、

奥にはガンダーラ仏や大日如来像が安置拝観無料で、

幻想的かつ教訓的な空間を体験できます。

今回も無事に沼津へ帰って来る事が出来ました。

さて、窯焚きが待ってますww

沼津で働く陶芸家のYouTube動画です

秋の味覚キノコ


==お知らせ==

 

千松庵ホームページ(陶芸教室)

http://www2.tokai.or.jp/green/

 

◇「どうにかなるとおもう!陶器blog

ブログ更新:https://sensyouan.blogspot.com/

 

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

 

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC

================


2025年10月26日日曜日

モミ殻を見つけましたby藤川宿

 私の場合釉薬は90パーセント手作りです。

その中でもワラやモミなどは大変貴重です。

出来合いの釉薬を購入すれば楽ですが

こだわって自作してますw

そんな中

岡崎の「道の駅藤川宿」で

凄い量のモミ殻発見!

早速購入


左が量販店なんかで売っています「モミ殻」

右が藤川産

なんと15㎏ありました!

当分モミ殻には困りませんw

藁は南伊豆産のを使っていますが

去年沢山購入してありますので

これまた当分心配ありません。

めでたし めでたし


==お知らせ==

 

◇千松庵ホームページ(陶芸教室)

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

「どうにかなるとおもう!陶器 内村実blog

ブログ更新:https://sensyouan.blogspot.com/





2025年10月25日土曜日

今年も蒲郡市無量寺へ(小旅行NO2)

岡崎市道の駅 藤川宿で、少し遅い昼食をとって

雨が降っているのでゆっくり蒲郡市三谷温泉へ

チェックインは16時

丁度よい時間にチェックインしました。



ハロウィンが迎えてくれましたww



ウエルカムドリンクが用意されてラウンジでゆっくりできます。



三河湾ビュー

蒲郡にある竹島です。明日行こうと思う。


雨で見通しが悪いのですが、蒲郡の街が良く見えました。



今回も温泉付きの部屋を予約しました。
良い温泉です。



夕食も、鳥鍋・炊き込みご飯・刺身・天ぷら・煮物・焼き物、等々
大変美味しくいただきました。

==お知らせ==

◇千松庵ホームページ(陶芸教室)

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

「どうにかなるとおもう!陶器 内村実blog

ブログ更新:https://sensyouan.blogspot.com/

 

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC

================






2025年10月24日金曜日

今年も蒲郡市無量寺へ(小旅行NO1)

 沼津から遊びに行く場所

私は圧倒的に北側、山梨・長野が多い次に

南側、伊豆半島地元そして東側の神奈川・東京方面です。

そんな事で

西は2017年9月から愛知県蒲郡市にあります

無量寺(がん封じのお寺)にお参りに出かけています。

今年で8年目、去年からは近くに宿泊して

名所見物をしてます。

去年のブログでは

無量寺でお参り、西浦温泉で宿泊

岡崎城へ行ってきました。

一日目は雨でしたので、ゆっくり沼津を出発し

二日目に行く予定の愛知県岡崎市藤川町の

「道の駅藤川宿」へ予定変更ですw








岡崎は徳川家康生誕の地
家康アピールに気合が入っています。



むらさき麦きしめん

「きしめん」「平打ちうどん」「ひもかわうどん」
と、言い方が色々ありますが
皆、同じうどんでしょうかww




「とろろ定食」



次は、蒲郡市三谷温泉へ

さて昼食後、蒲郡市に入ります。
次回、「今年も蒲郡市無量寺へ(小旅行NO2)」を
お楽しみにww

沼津で働く陶芸家のYouTube動画です

去年の宿泊所、西浦温泉




==お知らせ==

 

◇千松庵ホームページ(陶芸教室)

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇作品はNetShop BASE

http://uchimura.theshop.jp

SNS

YouTubehttps://www.youtube.com/@greenmy

XTwitter):https://twitter.com/MinoruUchimura

Facebookhttps://www.facebook.com/minoru.uchi

Instagramhttps://www.instagram.com/minoruuchimura/

「どうにかなるとおもう!陶器 内村実blog

ブログ更新:https://sensyouan.blogspot.com/

 

================

音楽:フリーBGMMOMIZizm MUSiC

================