去年、耐熱陶器の個展を開催するのに
色んな陶器を作ってみました。
その中の、すき焼き鍋とフライパン
その後何回か使い
陶器が育ちつつあります。
ほうろう鍋やフライパンのように
いつまでも綺麗なわけではなく
直火をかけると、黒くなります。
しかし、それは自分の陶器に育ってきた証拠。
陶器には育てる楽しみがあります。
私の耐熱鍋・フライパンはこれからまだまだ育ちます。
2015年9月3日木曜日
2015年9月2日水曜日
耐熱用土瓶
直火用の土瓶作ってます。
ペタライトって言う直火に強い原料を粘土に混ぜて
自分用の粘土を作ります。
今は一般家庭ではまず使わない土瓶ですが
料理屋さんはまだ使うようです。
土瓶から出る湯気を見るのもいいかもww
一つ一つ部品を作りますww
蓋のつまみは、作った後から付けることが多いのですが
MinoruUchimura制は一つの粘土の塊から作ります。
田舎の囲炉裏に置いてある土瓶をイメージして丸形にして
沸騰したときに水が落ちないよう
蓋のかかりを高くしました。
今回の作品は大きな土瓶で1000ml以上は入ります。
すべて手作りの一点ものです。
ペタライトって言う直火に強い原料を粘土に混ぜて
自分用の粘土を作ります。
今は一般家庭ではまず使わない土瓶ですが
料理屋さんはまだ使うようです。
土瓶から出る湯気を見るのもいいかもww
一つ一つ部品を作りますww
蓋のつまみは、作った後から付けることが多いのですが
MinoruUchimura制は一つの粘土の塊から作ります。
田舎の囲炉裏に置いてある土瓶をイメージして丸形にして
沸騰したときに水が落ちないよう
蓋のかかりを高くしました。
今回の作品は大きな土瓶で1000ml以上は入ります。
すべて手作りの一点ものです。
2015年8月31日月曜日
織部
今年のテーマは織部焼そして
お気に入りの皿に焼けました。
この皿に、富士宮のミルクランドで購入しました
「刺し身チーズ」を入れてみました。
刺し身チーズから緑色の織部が覗いていますw
刺し身チーズはワサビ醤油がベスト
小皿は梨地釉に霜降り釉をかけてある Made in MinoruUchimuraです。
10年以上使ってる小皿ですw
そんな事で、今月の絵手紙は「かき氷」
絵手紙用の絵具です。
お気に入りの皿に焼けました。
この皿に、富士宮のミルクランドで購入しました
「刺し身チーズ」を入れてみました。
刺し身チーズから緑色の織部が覗いていますw
刺し身チーズはワサビ醤油がベスト
小皿は梨地釉に霜降り釉をかけてある Made in MinoruUchimuraです。
10年以上使ってる小皿ですw
そんな事で、今月の絵手紙は「かき氷」
絵手紙用の絵具です。
2015年8月18日火曜日
御殿場アウトレット
今制作中のアクセサリーのヒントをもらいに
16・17日と御殿場のアウトレットに出かけてきました。
16・17日と御殿場のアウトレットに出かけてきました。
16日は混雑を予想して17時ごろ着くように緻密な計算をww
この日は21時まで営業なのでゆっくり見る事がで
アクセサリーの勉強が出来ました。
さて、17日は大雨
まさかアウトレットは空いているだろうと思いきや
駐車場まで長蛇の列
(恐ろしきアウトレット)
この日は色々用事があちらこちらで会って
アウトレットの用事も済ませ
楽しみの「金太郎蕎麦」屋さんへ
アウトレットに来たときは必ず寄る
金太郎蕎麦屋さん
刺し身こんにゃくが美味しいです。
10月までこんにゃくが無いそうで
ガッカリですw
そんな事で、アクセサリーは難しいのは出来ないのですが
MinoruUchimura流の作品が頭を駆け回ってますw
特に男女兼用のネックレスなど
勉強になりました。
お楽しみに🎶
16日は混雑を予想して17時ごろ着くように緻密な計算をww
この日は21時まで営業なのでゆっくり見る事がで
アクセサリーの勉強が出来ました。
さて、17日は大雨
まさかアウトレットは空いているだろうと思いきや
駐車場まで長蛇の列
(恐ろしきアウトレット)
この日は色々用事があちらこちらで会って
アウトレットの用事も済ませ
楽しみの「金太郎蕎麦」屋さんへ
アウトレットに来たときは必ず寄る
金太郎蕎麦屋さん
刺し身こんにゃくが美味しいです。
10月までこんにゃくが無いそうで
ガッカリですw
そんな事で、アクセサリーは難しいのは出来ないのですが
MinoruUchimura流の作品が頭を駆け回ってますw
特に男女兼用のネックレスなど
勉強になりました。
お楽しみに🎶
2015年8月16日日曜日
陣馬の滝
去年に次いで二回目の陣馬の滝
ここは涼しいどころか寒いくらい
通り道のミルクランドは家族連れで混んでました。
ソフトクリームがおいしいですw
去年購入した刺し身チーズが美味でしたので
今回も購入しました。
おすすめです。
最近、陣馬の滝は混んでるって聞いたので
ミルクランドで時間を過ごし
17時頃行ったのですが
滝壺は寒くて
水は10秒足をつける事が出来ない冷たさです。
陣馬の滝から見た富士山です。晴れてきたので
頂上の雲が晴れるかな?と頑張って待ち続けたのですが
この画像が限度でした。
夏は姿を見せてくれません。
ここは涼しいどころか寒いくらい
通り道のミルクランドは家族連れで混んでました。
ソフトクリームがおいしいですw
去年購入した刺し身チーズが美味でしたので
今回も購入しました。
おすすめです。
最近、陣馬の滝は混んでるって聞いたので
ミルクランドで時間を過ごし
17時頃行ったのですが
滝壺は寒くて
水は10秒足をつける事が出来ない冷たさです。
陣馬の滝から見た富士山です。晴れてきたので
頂上の雲が晴れるかな?と頑張って待ち続けたのですが
この画像が限度でした。
夏は姿を見せてくれません。
登録:
投稿 (Atom)