2020年10月1日木曜日

十五夜

 早いもので10月です。昨日は「ススキ」をとりに山へ

そして今日は「十五夜」


花入れはもちろん 内村実 作

そして生け花は「でくの坊ぶっ込み流」www

そんな事で

この間行った道の駅「下賀茂温泉湯の花」で購入した

「栗」




女房が渋皮煮にしてくれました。

      おてしょ皿(小皿)内村実 作

ちょっとした物をのせる時

威力を発揮するのは「おてしょ皿」

現代では小皿や豆皿って感じですが

大体直径が9㎝以下の小さな皿を「おてしょ皿」って

言ってるるようです。

正月のおせちにある「田作り」や塩辛など

普段でも使えますので何枚か持ってると便利です。

さて今日は満月楽しみです。



==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber




2020年9月29日火曜日

ことわざ

「 親の意見と茄子の花は千に一つも無駄はない」

ってことわざがありますが


9月24日に接近してきた台風12号

数日前から静岡直撃・伊豆半島直撃って

どこの天気予報も騒いでいましたが

私が幼少の時お爺さん・お婆さんから聞いた

「富士山に雪が見えたら沼津に台風は来ない」

前から同じことをこのブログに書いていました。


9月21日に富士吉田市職員が目視で

雪化粧を確認した。

私と言えば

9月24・25日キャンプを計画

天気予報は24・25大雨台風上陸

しかし

先ほどの話、富士山に雪がある

ことわざ通りだと台風は来ない

結果は

来ませんでした。

昔のことわざの勝ち---



9月28日富士山初冠雪


そんな事で西伊豆、「沖あがり食堂」へ


夕陽丼

有名な「いか様丼」

今回で二回目、美味しいですw


ここまで来たので「道の駅 下賀茂温泉湯の花」へ




ここは私のお気に入り「道の駅」です。

野菜・魚類安くて美味しい



ソフトクリームも美味しい

さて

人断ち工房で無言作陶開始ですw



==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber





2020年9月25日金曜日

キャンプに行って来ました

 家での仕事が多いので

たまにはOutDoorに

と言う事で

前々から予約してありました

キャンプ場へ家族で行って来ました。

しかし台風後の風の吹き返しで

強風!

私以外初心者の家族は、タープが飛ばされ悪戦苦闘w



少しでも風の少ない所を見つけ
タープはポールを短くしてどうにか建てる事が出来ました。
今回は、テント2張りにタープ1張りで申し込み


管理事務所で許可の旗をもらってサイトに入ります。


ノーマル時のタープ
強風で一瞬にて飛ばされましたww



私のテントはインナーテントですので
タープが必要です。
ジィジィーキャンプにはこの組み合わせが最高!


昼食の支度
テントを建てるのに時間がかかり16時になってしましました。



栄養を付けようと「うな丼」って言うか「うな皿」ww


朝霧高原の方角に虹です。


夕日のあたる富士山は見事でした。


何時でもお茶とコーヒーを飲めるように
長男坊のケトルと私のケトルは火にかけています。
夜は強風で眠れず大変でしたが
時折聞こえる「鹿」の鳴き声と秋の虫の音がさわやかで
改めて自然の良さにひたっていました。


強風に耐えたタープとテント


今回は1泊2日チェックアウトがお昼の12時まで
撤収作業



湖があり芝生の上でテントを張る事の出来る

良いキャンプ場でした。

なんてったって日本一の富士山が

目の前にドカーーンと見えるのですww


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber


2020年9月23日水曜日

秋はおはぎ

 女房が近所の奥様と

恒例の「おはぎ」作りです。



春と秋の楽しみになりましたw

そんな事で

私は一人コツコツと作陶です。

作陶の合間に

アルコールストーブを作ってみました。

材料費0円です。


アルコールストーブ



==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber

 



2020年9月20日日曜日

富士山太郎坊へ

 連休初日

午前中の陶芸教室が終わり

夜の陶芸教室までちょこっと

富士山の御殿場口にあります

太郎坊へ行って深呼吸をしてまいりましたww

しかし

予想はしてましたが途中、太郎坊通行禁止

残念ですがそのまま富士宮方向へ



「森の駅富士山」から見た富士山
宝永山がしっかり見る事が出来ます。

そして「雨臼塚駐車場」


「雨臼塚駐車場」ここから見る富士山も
迫力があります。




やはりここは富士山
クマが出ます。
ちょうど静岡県の森林管理の方が居まして
話を聞く事が出来たのですが
今年はクマがだいぶ下まで降りて来て
沢山いるそうです。
この辺りもいるそうですので
ハイキングなどは気を付けてくださいって
おしゃっていました。



少しですが
紅葉が始まっている木がありました。
そんな事で沼津に帰ろうかと思っていましたら
陶芸の生徒さんからお休みの連絡が
急遽夜の陶芸教室が休みに
って事は
「まだ遊べる・・・」ww
すぐそこで「御殿場アウトレット」が呼んでいる



ですので
来てしまいました。
めちゃ混みw





世間様は連休だなーーーーーと

つくづく思い知らされました。

私は連休中は仕事です。


==お知らせ==

◇千松庵 NetShop 販売中です

https://uchimura.theshop.jp/

◇千松窯 内村実のHP

http://www2.tokai.or.jp/green/

◇内村実のtwitter

https://twitter.com/MinoruUchimura

◇内村実のfacebook

https://www.facebook.com/minoru.uchi

内村実のInstagram

https://www.instagram.com/minoruuchimura/

◇内村実のYouTube

https://www.youtube.com/channel/UC_suVmN8LVpOcZl9pfvcUWw?view_as=subscriber



森の駅富士山